大切な思い出を未来へ繋ぐ、心のこもった不動産取引

2025年04月05日
投稿者:

4月に入りました、花粉症が酷くクシャミがとまりません。福尾です。

 

今回は、私の仕事の意義を改めて実感できる、心に残るお取引をご紹介いたします。

 

きっかけは、ある日ラジオを通じて当社を知ってくださった、所有者様の弟様からのご連絡でした。

所有者様のご主人は長年、金属加工の工場を営んでおられましたが、数年前にご逝去。

その後、所有者様が相続された工場跡地には、

ご主人が熱心に仕事を頑張ってこられた思い出がたくさんあるとのことでした。

 

物件を購入されたのは、木材工場として活用される方でした。

現状の工場の形をそのまま活かしたいというご意向で、

「このままの姿で使いたい」との強いご希望がありました。

その想いが所有者様にも伝わり、

「解体されることなく、建物が新しい役割を持って生き続けることに感謝しています」と、

心から喜んでくださいました。

 

所有者様はお電話でのやり取りが難しいご状況でしたため、

私は何度もご自宅に足を運び、丁寧にお話を伺いながら手続きを進めていきました。

お引渡しの際、所有者様から「ありがとう」と涙ながらにお言葉をいただいた瞬間は、

私にとって何よりの報酬となりました。

日頃から当社の代表が大切にしている「お客様に感謝していただける仕事を」という言葉。

この取引を通じて、それを実践できたと心から感じています。

 

このご縁に感謝しつつ、これからも「心を通わせる不動産取引」を大切に、

一人ひとりのお客様に寄り添ったご提案を続けてまいります。

 

 

\おススメの一冊/

運転者 未来を変える過去からの使者

著者:喜多川泰(出版社:ディスカヴァー・トゥエンティワン)

先祖から繋がってきたもの、運という存在への向き合い方 

面白い発見があるかもしれません。

自分はついていないと思っている方に一度読んでいただきたい作品です。

【オフィスコーヒー比較】給茶機とドリップコーヒー、どちらが美味しい?実際に試してみた結果☕

2025年03月27日
投稿者:

こんにちは!事務の池上です。

弊社には給茶機があるのですが、最近、 ドリップコーヒーも導入しました!

今回はその経緯や選んだポイント、社員の反応などをお伝えします。

 

給茶機はあるけれど…もっとおいしいコーヒーが飲みたい!

これまでも社内には 給茶機 があり、コーヒーを飲むことができました。

ボタンひとつでサッと飲める便利さがありましたが、社内からこんな声が…

✅「もう少し香りの良いコーヒーが飲みたい!」
✅「気分によってコーヒーの種類を選びたい!」

そこで、「自由に飲めるドリップコーヒーを置いてみよう!」ということになりました。

 

ドリップコーヒー選びのポイント☕

いざ導入するとなると、 どんなドリップコーヒーを選ぶか が重要です。

今回、以下の 2つのポイント を軸に探しました。

1️⃣ マグカップにコーヒーが浸らないこと
➡ 一部のドリップバッグはカップのサイズによって沈んでしまう(´・ω・`)

2️⃣ 給茶機の高さにおさまること
➡ 給茶機のトレーにセットできるかも重要ポイント◎

これらの条件をクリアしつつ、種類も豊富なものを探した結果…

「モンカフェバラエティセブン 45杯分」 を導入しました☕✨

 

モンカフェバラエティセブンの魅力とは?

なぜこの商品を選んだのか? その理由は…

✅ マグカップにしっかりセットできて、浸からない!
✅ 7種類の豆から選べるので、その日の気分で楽しめる!(7種類)
✅ 香りがよく、本格的な味わいが楽しめる!
✅Amazon等、通販で手軽に購入できる!

🔽45杯の内訳はこんな感じです…
プレミアムブレンド、モカブレンド(各10杯分)
京都ブレンド、キリマンジャロブレンド、マンデリンブレンド、アンティグアブレンド、手摘みコロンビアブレンド(各5杯分)

実際に導入してみて、社員からも「コーヒーの香りがすごくいい!」「今日はどの種類にしようかな♪」と好評です◎

▼箱をスタンドとして使用できるのも地味に便利です◎

 

▼弊社の給茶機では、高さ約8cmくらいまでのマグカップで使用できました

▼給茶機についてのブログはこちらから(※2020年11月30日のブログです)
【福利厚生】少人数オフィスにおすすめレンタル給茶機【メリットとデメリット】 | 三基建設ブログ

 

ミルクも2種類導入!クリープ vs ポーションクリーム🐄

コーヒーと一緒に ミルク も見直しました。

今までは アスクルで購入していたポーションクリーム(コーヒーフレッシュ) だけでしたが、

今回 リクエストもありクリープの個包装スティック も追加!

🔹 ポーションクリーム → ホットでもアイスでも季節問わず使える
🔹 クリープ → ホットならコーヒーにも紅茶にもコーンスープにもココアにもオールマイティに使える

お好きな方を選んでもらえるので、さらに カスタマイズの自由度がアップ しました✨

 

とはいえ、給茶機の良さもある!

「じゃあ、給茶機はもういらないのでは?」と思われるかもしれませんが、

実は 給茶機にもメリット があります!

✅ ボタン1つで飲める手軽さ! (忙しいときにすぐ飲める)
✅ ゴミが出ないので、片付けがラク!
✅ アイスコーヒーは給茶機だけの強み!

 

つまり…
☕ 「香りや種類を楽しみたいときはドリップコーヒー」
🧊 「手軽さ&アイスを求めるなら給茶機」

と、 シーンに合わせて選べる理想の形に!

 

オフィスの「ちょっと嬉しい」を増やしていきます!

今回のドリップコーヒー導入は 「コーヒーをもっと楽しみたい」 という社内の声から始まりました。

今後も、ちょっとした改善で 「働きやすい&楽しい職場」 づくりをしていきたいと思います!

 

゚*.。.*゚*.。.*゚*.。.*゚*.。.*゚*.。.*゚*.。.*゚*.。.*.。.*.。.*゚*.。.*゚

 

さて、弊社では一緒に働いてくれる方を募集しています!

事業用不動産の営業や、物件の管理など、

詳しくは 採用ページ をチェック!👇

社員ブログも更新中!社内の雰囲気を知りたい方はぜひチェックしてみてください。

 

゚*.。.*゚*.。.*゚*.。.*゚*.。.*゚*.。.*゚*.。.*゚*.。.*.。.*.。.*゚*.。.*゚

 

ハローワークにも求人票を掲載中です。ご応募お待ちしております!

 

【土日祝休み】未経験でも安心!三基建設で営業デビューしませんか?

2025年03月03日
投稿者:

こんにちは!3月に入り、ようやく春が近づいてきましたね😊🌸

「就活、そろそろ本気で考えないと…」と焦っている方や、

「不動産業界って難しそう…」と思っている方、三基建設では、新卒・既卒の皆さんを大歓迎◎

未経験からしっかり育てる環境が整っています。

 

三基建設ってどんな会社?

私たちは、大阪を拠点に 倉庫や工場などの事業用物件 を扱う不動産会社です。

「不動産」と聞くと、マンションやアパートのイメージが強いですが、

実は 企業向けの倉庫・工場等を扱う事業用不動産営業 は、

個人向けよりもスケールが大きく、事業用不動産ならではのやりがいがあります💡

様々な業種の出店にかかわることができ、お客様と出店の喜びが分かち合える業種です!

しかも、 完全反響営業 だから飛び込み営業なし✨

お客様からのお問い合わせに対応するスタイルなので、

営業未経験でもスタートしやすいのが魅力です。

 

 

どんな仕事がある?

📌 営業職(宅地建物取引士)

「宅建」を持っている方は、物件の案内から契約までを担当!

契約が決まると歩合給がしっかりもらえるので、20代のうちから高収入を目指せます💰✨

 

📌 営業職(宅建がないかた)

「宅建資格はまだ持ってないけど、営業をやってみたい!」という方はこちら!

入社後1年以内に資格取得を目指してもらいます💪(講習費用会社負担!)

 

📌 建物管理(未経験OK!)

オーナー様に代わって、倉庫や工場の定期点検・管理を行う仕事。

外に出て体を動かしながら働くのが好きな方にピッタリ!

 

📌 プログラム・データベース管理・WEBデザイン(実務未経験OK!)

社内システムの開発やデータ管理、ホームページのデザインなどを担当。

「プログラミングやデザインを勉強したことがある!」という方、大歓迎です!

 

気になるお給料は?

三基建設では、営業職の 平均年収574万円!(2022年実績)

新卒でも 月給23万円以上 からスタートできます!

  • 営業職(宅建あり):月給 236,610円~(+歩合給あり!)
  • 営業職(宅建なし):月給 214,075円~(資格取得でアップ!)
  • 建物管理:月給 242,240円~
  • プログラム・データベース管理・WEBデザイン:月給 242,240円~

 

働く環境は?

勤務地は 大阪本社、駅チカで通いやすいです🚃✨

  • 阪急京都線「南方駅」徒歩1分
  • 大阪メトロ御堂筋線「西中島南方駅」徒歩2分

🌱 研修制度も充実!
未経験の方でも安心してスタートできるように、OJT研修で先輩がサポートします。

🚀 若手が活躍中!
20代の営業も活躍中!事務所はワンフロアで、質問しやすい雰囲気です😊

💡 メリハリのある働き方!
基本的に 土日祝休み(カレンダー通り)なので、プライベートの時間も確保できます!

不動産業界では水曜日がお休みの会社が多いので、カレンダー通り休めるのはレアです📅

 

応募方法

「ちょっと興味あるかも!」と思ったら、ぜひお気軽にご連絡ください✨

📞 TEL:06-6304-0999(採用担当まで)

 

詳しくは 採用ページ をチェック!👇

社員ブログも更新中!社内の雰囲気を知りたい方はぜひチェックしてみてくださいね。

 

゚*.。.*゚*.。.*゚*.。.*゚*.。.*゚*.。.*゚*.。.*゚*.。.*.。.*.。.*゚*.。.*゚

 

ハローワークにも求人票を掲載中です。ご応募お待ちしております!

 

✽ 年末年始休業日のお知らせ ✽

2024年12月26日
投稿者:

2024年12月28日(土)~ 2025年1月5日(日)
上記期間を年末年始のお休みとさせていただきます。
 
休業中にいただきましたご連絡に関しましては
1月6日以降、順次ご対応させていただきます。
 
来年も皆様にとって良い年となりますよう、お祈り申し上げます。
 
それでは、残り少ない時間で今年中に終わらせる必要がある
仕事にとりかかります😱😱!!!!!!!!!!!笑
 

 

【給茶機に新メニュー】冬のほっこりコーンポタージュ【福利厚生におすすめ】

2024年12月09日
投稿者:

こんにちは!今日は大阪本社にある給茶機の新メニューのお話しです!

 

弊社では給茶機が設置されてからというもの、

いつでもあたたか~い飲み物も、つめた~い飲み物もすぐに出せるので、

すごく重宝しています。

福利厚生にもおすすめです♪

●導入時のブログはこちら!:給茶機が来ました!

 

゚*.。.*゚*.。.*゚*.。.*゚*.。.*゚*.。.*゚*.。.*゚*.。.*.。.*.。.*゚*.。.*゚

 

先日、給茶機に新メニューとして「コンポタ」が入りました!

 

冬になると温かいコーンポタージュが飲みたくなりませんか🌽??

それが事務所でボタンひとつでいつでも飲めるようになりました(*´▽`*)♪

しっかり甘みがあって、ホッとする美味しさです◎

小腹がすいた時にもおすすめです~

※つぶつぶは入っていません

※HOT専用品なので、COLDは押せないようになっています

 

 

これからますます寒くなりますが、

美味しい物を食べて、暖かくして乗り切りましょう🔥

 

゚*.。.*゚*.。.*゚*.。.*゚*.。.*゚*.。.*゚*.。.*゚*.。.*.。.*.。.*゚*.。.*゚

 

 

 

\求人情報/

三基建設 大阪本社では、一緒に働いてくれるかたを募集しています。

詳しくは下記からご確認ください!↓

ご応募お待ちしております♪

【2025】オリジナルカレンダーができました!

2024年11月19日
投稿者:

こんにちは。納豆を買いに行って納豆を買い忘れた柳原です。
 
去年に引き続き今年も三基建設オリジナルカレンダーを製作しましたので、予告通りご紹介します!
1年あっちゅうまですね。なにも爪痕残せてないです。。
 
 
⭐今回の表紙はこんな感じです⭐


 

 
 
 
⭐卓上カレンダーの中身はこんな感じです⭐


 

 
 
個人的に10月のイモダンスがお気に入りです。
 
来週届く予定ですので、届いたら応接室に持ち帰り用の卓上カレンダーを設置いたします。
西中島の本社ビルに来社された際はぜひお手にとってご覧いただき、ご自由にお持ち帰りください♪
 
*—*—*—*—*—*—*—*—*—*—*—*—*—*—*—*—*—*—*—*—*—*—*—*—*—*
 
 
🐻‍❄️< LINEスタンプ 作るかも。
 

【求人情報】成長できる環境でチャレンジ!システム開発・WEBデザイン職【募集中】

2024年11月14日
投稿者:

こんにちは!秋も深まり、街はクリスマスムードが漂ってきましたね🎄✨

寒さに負けずに11月も元気に乗り切りましょう~(*´▽`*)

 

゚*.。.*゚*.。.*゚*.。.*゚*.。.*゚*.。.*゚*.。.*゚*.。.*.。.*.。.*゚*.。.*゚

 

さて、今回は採用活動中の「プログラム・データベース管理・WEBデザイン職」をご紹介します。

 

めちゃくちゃ名前が長くて難しそうで不安に思えるかもしれませんが、

要するに「社内のあらゆるシステムやアプリを開発するお仕事」です。

 

「社内のあらゆるシステムやアプリを開発するお仕事」と言うと難しく感じるかもしれませんが、

実際はとてもやりがいのあるポジションです。

初めは簡単な修正からスタートするので、基礎的なHTMLやCSSが使えればOKです!

 

【POINT】

  • システム開発だけでなく、デザインやアプリ管理など幅広い業務を経験
  • 入社後、着実にステップアップできる環境
  • 成長志向の方にはピッタリの環境です!

 

【こんな方におすすめ】

いろいろな業務に関わりながらスキルを磨きたい方に最適!

「一つの業務に全集中したい」という方には少し違うかもしれませんが、

多様な分野に挑戦したい方にはぴったりです。

 

実際に今まで働いてきた先輩たちも、入社後に様々な業務を通して成長されています💪🔥🔥🔥

もっと詳しく知りたい方は採用ページをご覧ください!

また、社員ブログも更新していますので、社内の雰囲気を知りたい方はぜひチェックしてみてくださいね。

 

 

 

゚*.。.*゚*.。.*゚*.。.*゚*.。.*゚*.。.*゚*.。.*゚*.。.*.。.*.。.*゚*.。.*゚

 

【お問い合わせ・応募先】

☎:06-6304-0999(山口・福永・池上まで)

気軽にお電話でのお問い合わせやご応募も大歓迎です!

面接は基本的に2回を予定していますので、年内の内定も可能です。

ハローワークにも求人票を掲載中。ご応募お待ちしております!

 

腰痛

2024年10月15日
投稿者:

腰痛で運動するのが辛い状態、福尾です。

来週に迫ったマラソンに向けて9月から少しずつジョギングを始めたところ、

体重増と運動不足の影響からか腰痛を発症してしまいました。

4年前は問題なく走れていたのに、少し寂しさを感じています。

 

病院に行くと「一気に頑張りすぎました?」と言われましたが、

実際には3kmを30分程度の早歩きをしただけで、こんなことになってしまいました。

 

私と同年代のアラフィフの皆様へ。

40代前半と後半では、体の老い方が違いますので気をつけて下さい。

せっかくのスポーツの秋を楽しめないのは残念ですが、

無理しない程度に体を動かして、健康を維持できるよう心掛けていきます。

 

そんなわけで、今年は読書の秋にしようかと考えています。

当社では月1回、社員の持ち回りで「今月の一冊」を挙げてもらい、全員で読書研修を行っています。

本との出会いと人との出会いには似た部分があります。

自分が感動した本を誰かに紹介してもイマイチだったり、

逆に誰かに勧められた本が自分に合わなかったりすることがあると思います。

さらに、好んで読む本を通じて、その人の興味や好みが垣間見えることもあります。

 

秋の夜長、皆さんもぜひ、ピンとくる本に出会ってみてはいかがでしょうか。

新たな本との出会いが、皆さんの秋を彩る一冊になることを願っています。

当社従業員がピックアップした中から、

何冊かおすすめ本ををご紹介いたしますので、是非一度ご覧ください。

 

 

ワークライフバランスについて

2024年09月09日
投稿者:

老眼が進んだため、最近遠近両用の眼鏡を使い始めた福尾です。

まだまだ暑い日が続いていますが、

9月に入り、日陰では8月とは違った爽やかさを感じられる季節になりました。

皆さん、夏の疲れを秋に持ち越さないよう、リフレッシュして引き続き頑張りましょう。

 

今回は、ワークライフバランスについて少しお話ししたいと思います。

ひと昔、特に私が46歳なので、もう二昔前でしょうか、

団塊の世代では「モーレツ社員」という言葉があったように、仕事が生活の中心で、

特に男性は仕事一筋で取り組む時代でした。

しかし、今では仕事と家庭のバランスを取り、両方を充実させる生き方が重視されるようになっています。

当社でも、有給取得の推進や残業時間の短縮を図り、

ワークライフバランスを考慮した働きやすい環境づくりを進めています。

私自身も、家族の病気で急遽休みをいただいた際に、

社長から「家族を大事にしなさい」と温かい言葉をかけていただき、とても感謝しています。

私も上司という役回りを頂いている以上、

社員全員が仕事も家庭も存分に力を発揮できるより良い社内環境づくりをしていきたいと思っております。

 

三基建設では営業社員を募集しています。
下記から詳細ページが開きます。 

夏休みに「ラジオ体操」ありましたか?

2024年08月28日
投稿者:

お盆休みも終わり、8月も残りわずかとなりました。
みなさん夏は満喫されましたか?
 
私はお盆に友達と京都へ行き、浴衣をレンタルして徘徊していました。
かき氷を食べたり、夏っぽいことができてよかったですが
本当~~~~~~~~~~~~~に暑かったです笑🫠🫠
 
まだまだ暑いので、みなさんもご自愛くださいね。゚(゚´Д`゚)゚。
 
*—*—*—*—*—*—*—*—*—*—*—*—*—*—*—*—*—*—*—*—*—*—*—*—*—*
 
そういえばこの前、松岡さん🙋‍♀️と話しているとき、小学生時代の夏休みに
ラジオ体操がなかったこと話したら「嘘でしょっ!?」と驚かれました。笑
 
住んでいる地域によって違うんですね!自分がやっていなかったから
【夏休みにラジオ体操】はテレビの中だけの話だと思っていたので、
逆に私もびっくりしました。
 
ラジオ体操の思い出といえば、市民プールの強制休憩時間にやらされた記憶しかありません。。
第一・第二などありますが、一体第何まであるんでしょうか?( ´ω`)笑