6月も、あと3日で終わり、もう今年も半分になったのですね。
早いですね。来月7月も16日、17日、18日と三連休がありますのでほぼ毎月連休
がありますね。
9月には山の日もありなんやら良くわからいですね。今後は川の日や池の日や
水の日、土の日、火の日などでてきて休日ばかりになるのでしょうか?
私が子供のころは学校も土曜日は半日は学校でした。
大阪の子供の中ではあるあるかもしれないですが、土曜日は吉本新喜劇がある
ので終わりの会が終了した段階で猛ダッシュで家に帰ってすぐにテレビをみる。
月曜日にはクラスの誰かが、新喜劇のギャグをするのがお決まりのパターンでし
た。
土曜日の帰りは、結構な人数が吉本見るから帰るわー発して帰って行った光景
を思い出します。
最近はテレビも録画機能が当たり前となり、放送している時間にみる機会も減りま
したね。
音楽についてもMP3プレーヤーなどで手軽にきけるようになりました。
私が子供のころはマイクをテレビの音楽番組の放送に合わせて近づけて、家族み
んなに「今からしゃべらんといて」といって、カセットデッキの赤ボタンをグッとおして
録音していました。
風情という点では昔も良かったのかなーと思いますね。
今回のおすすめ物件は
http://www.sankikensetsu.co.jp/souko/detail.php?id=1000325
6月も、あと3日で終わり、もう今年も半分になったのですね。
早いですね。来月7月も16日、17日、18日と三連休がありますのでほぼ毎月連休
がありますね。
9月には山の日もありなんやら良くわからいですね。今後は川の日や池の日や
水の日、土の日、火の日などでてきて休日ばかりになるのでしょうか?
私が子供のころは学校も土曜日は半日は学校でした。
大阪の子供の中ではあるあるかもしれないですが、土曜日は吉本新喜劇がある
ので終わりの会が終了した段階で猛ダッシュで家に帰ってすぐにテレビをみる。
月曜日にはクラスの誰かが、新喜劇のギャグをするのがお決まりのパターンでし
た。
土曜日の帰りは、結構な人数が吉本見るから帰るわー発して帰って行った光景
を思い出します。
最近はテレビも録画機能が当たり前となり、放送している時間にみる機会も減りま
したね。
音楽についてもMP3プレーヤーなどで手軽にきけるようになりました。
私が子供のころはマイクをテレビの音楽番組の放送に合わせて近づけて、家族み
んなに「今からしゃべらんといて」といって、カセットデッキの赤ボタンをグッとおして
録音していました。
風情という点では昔も良かったのかなーと思いますね。
今回のおすすめ物件は
http://www.sankikensetsu.co.jp/souko/detail.php?id=1000325