こんにちは。奥山です。
今回はシャッターの負担区分について、改めて考えてみようと思います。
例えばここに、古倉庫が賃貸になっており、そのシャッターが通常使用にも関わらず壊れてしまった場合、交換含め大修繕の負担は貸主になるのか、借主になるのかといったものです。
一般的には貸主負担となると思います。
建物賃貸借契約は、貸主が借主に建物を使用収益させ、その対価として借主から賃料を収受するものであり(民法第601条)、借主が建物の使用収益を行う上で必要な修繕をする義務は、原則として、貸主が負担することとなっている(同法第606条第1項)ので、貸主には借主が契約内容に従い賃借建物を良好に利用できるようにすべき配慮すべき義務があるとされています。以上がその根拠かと思います。
では、この貸主の修繕義務を免責にする特約は有効かどうかということが議論にあろうかと思いますが、民法上の貸主の修繕義務(同法第606条第1項)は任意規定であり、貸主が修繕義務を負わないという免責特約は有効となり、この場合、貸主には修繕義務はなく、借主の負担で修繕することになります。
しかし、しかし、この賃料が相場あるいは通常より高額であるなど、なんらかの事情から、消費者契約法または信義則に反しているとみなされた場合は無効となる可能性もあるそうなので注意が必要です。
今後何かの参考になればと思います。
新年あけましておめでとうございます。
(*゚▽゚)_∠※☆
旧年中は格別ご愛顧を賜わり厚くお礼申し上げます。
本年も相変わらぬご愛顧を賜わりますようよろしくお願い申し上げます <(_ _*)>
本日、東京では2022年になってからの初雪ですね❆
思っていた以上の大雪(積雪10cm)で驚きです!
明日の朝には路面凍結もあるでしょうし、皆様お気をつけてください(>_<)
まだコロナも落ち着きませんが、皆様にとって幸多き一年となりますよう
ご健康とご多幸を心より願っております。
本日、年内最終営業日です!
2021年も皆様に大変お世話となり、誠にありがとうございました。
<(_ _*)>
来年も変わらぬご愛顧のほど、よろしくお願いいたします。
それでは、皆様良いお年をお迎えください。(*´∀`)ノ”
新年は1月4日(火)9:00より営業開始となります。
弊社では入社順、当番制で、朝8時55分から5~10分の朝礼をしています。
その中で最近の半年間はホームページの改善をテーマにとして、毎日改善をしています。
今回は、複数地域の一括検索ができるように改善しました。
弊社では、ホームべージを自社で運営、プログラムの更新をおこなっています。お客様がより使いやすいよう日々改善に努めていますがまだまだ不充分であると思います。 ご意見あれば何なりとお申し出ください。
出来る限り対応いたします。
複数地域の検索 関西賃貸
https://www.sankikensetsu.co.jp/souko/
複数地域の検索 関東賃貸
https://www.sanki.cc/
複数地域の検索 関西売買
https://www.sankikensetsu.co.jp/tochi/
複数地域の検索 関東売買
https://www.sanki.cc/tochi/
2021年もあと半月ほどですね!
来週にはもうクリスマスだというのだから1年が早くて驚きです(^-^;)
昨年に続き、今年もコロナで自由に活動出来ない1年ではありましたが、
withコロナで当社もリモートワークを続けさせていただき、
それにより紙による書類だったものがデータ化されていき、
無駄を無くそうという意識が高くなりました!
業務の精査や改善などを積極的に取り組むようになったという点で、
良い変化のあった1年でした!
今年の年末もまだ旅行などの外出は控えようと思っているので、
自宅でまったりした年末年始を過ごそうと思います。
そう言えば、昨夜はふたご座流星群が見られましたね☆
夜中に少し外へ出て空を見ていたら、いくつか見る事が出来ました!
めっちゃ寒かったので短時間でしたが、久しぶりに流れ星が見られて、
寝る前なのにテンション上がってしまいました。
(布団に入ったら即爆睡でしたが…笑)
すっかり寒くなったので、皆様くれぐれもご自愛ください。
゚+。:.☆゚+。:.☆゚+。:.年末年始の休業日゚+。:.☆゚+。:.☆゚+。:.☆
2021/12/28~2022/01/03までお休みを頂きます。
2022/01/04より通常営業いたします。
休業期間中のお問合せにつきましては、
4日より順次ご対応させていただきます。
゚+。:.☆゚+。:.☆゚+。:.☆゚+。:.☆゚+。:.☆゚+。:.☆゚+。:.☆゚+。:.☆
こんにちは。奥山です。
先日、不動産コンサルティングマスターの研修に参加してみました。
参加してみて為になったな、と思えたので少しさわりを紹介してみます。
まず、今の不動産業界は異業種の参入、IT、AIの普及に伴い、差別化が難しくなってきています。
また仲介手数料の自由化も議論されるようになり、今後不動産業者として価値向上の為に、過去の金融・保険業が変わってきているようにコンサルティングビジネスへの移行が必要となっています。
昔は「四賤業」と言われた、金貸し(金融機関)は今はローンアドバイザーと、株屋(証券会社)はアナリスト、保険屋(保険会社)はライフプランナーと変貌を遂げて来ていますが、不動産屋は今も変わらず不動産屋ですね。
その大半が自ら行う土地建物の売買交換、その代理媒介としての仲介といったマッチングビジネスです。
お客様の認識としても不動産業者=売買賃貸マッチングビジネスのみであり、ここに差別化が難しい原因があるのではないかと思います。
では不動産コンサルティングとは何か?ですが、それは、一言で言うと「お客様の困りごとを不動産を使って解決すること」です。
今後、自分たちが業務を通じて、こんな問題に対応できるということを知ってもらうことが重要になってきています。
といった内容でした。その後実際の実務紹介などありましたが、先の根本的な考え方がとても分かりやすく説明して頂けたので、頭の中のもやが少し晴れたように感じたのでした。
実際の今の私の業務に直結するかは別としても、今回の研修で感じたことを、今後何かに活かせられたらと思いました。
こんにちは。奥山です。
先日、管理物件倉庫の電動シャッターからブザーが鳴るとの連絡を受けました。
当初、電動シャッターの一番下に付いている安全センサーの電池切れの症状かと思い、
電池交換して、しばらく様子を見てもらうことにしましたが、解決に至りませんでした。
そこでシャッター業者の方に見てもらったところ、センサー板に歪みが有り、機器自体も古いようなので見積もりを頂きました。修繕見積りと、他の機器交換も含めた提案見積りを2種類頂いたのですが、約40万円と約80万円とのことで、結構かかるなと感じました。
今後どうするかは貸主様との相談となりますが、具体的な数字が出たので、今後同様のシャッター修繕費用の参考にできればと思います。(※今回はシャッター幅約5m、高4mメーカー見積りです。)
こんにちは。奥山です。
今の三基建設東京店の日本橋事務所は私が入社する半年程前に、杉並から移ってきたと聞いておりますので、10年以上経っていることになります。
実は近々、長らくお世話になったこの事務所から移転するかもしれません。
この事務所は立地的にもかなり便利でしたので、私他の希望としてもこの神田界隈で移転先候補を探していきたいと思っておりますので、何か優良情報がございましたらお知らせ下さい。
駅近、広くて安くて、おしゃれでいい感じの物件!よろしくお願いします。え?ないですか?
先日、来年のカレンダーが届きました!
当社では毎年、11月下旬~年末に掛けてお世話になった方々へ
カレンダーを持参してご挨拶をしております。
年末に向けての業務が始まると、
いよいよ今年も残すところあとわずかになって来たな~と実感してきますね。
《 おかげさまで、終了いたしました。》
▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲
では早速ですが、物件のご紹介です♪
クレーン4基あり(2.0t、2.8t各1基 2.5t2基)
天井高6.5m 10t車搬入可能 2階事務所
物件番号:1601315
所在地:川崎市幸区小向西町1丁目
交通:南武線「鹿島田駅」徒歩21分/首都高速1号羽田線「羽田IC」約6km
建物面積:約129.89坪/鉄骨造2階建(1階約74.62坪、2階約55.26坪)
お電話でのお問い合わせは、番号03-5200-0999まで。
お問い合わせお待ちしております!(*・∀・*)/
▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲
こんにちは。奥山です。
先日東京店入居ビルにて朝からボヤ騒ぎがございました。
火災報知器が鳴り出した当初、しばらく周囲確認するも特に異常が感じられず、道行く人もあわててる様子もなかったので、何かがぶつかった拍子のものとか機械の誤作動的なものかな?暫くしたら止まるのでは?などと悠長な感じでおりました。
外に出てみたら、数人の方がビルから煙がでてますよ、と話しており、そこで初めて火事が起こっているとわかり、正直申しますと私自身テンパってしまいました。
他の方が通報されていたので、見てるしか出来なかった自分がそこにいました。
事故や災害といったものはいつも他人事ではないと常日頃から心がけていないと、いざというときに、また何もできないことになりかねないなと、改めて感じました。
今後、地域の防災情報や活動にも積極的に目を向けて、取り入れていくことで、心の準備をしておきたいと思います。
消防法第25条〔応急消火義務等〕
① 火災が発生したときは、当該消防対象物の関係者その他総務省令で定める者は、消防隊が火災の現場に到着するまで消火若しくは延焼の防止又は人命の救助を行わなければならない。
② 前項の場合においては、火災の現場附近に在る者は、前項に掲げる者の行う消火若しくは延焼の防止又は人命の救助に協力しなければならない。
③ 火災の現場においては、消防吏員又は消防団員は、当該消防対象物の関係者その他総務省令で定める者に対して、当該消防対象物の構造、救助を要する者の存否その他消火若しくは延焼の防止又は人命の救助のため必要な事項につき情報の提供を求めることができる。