危険物倉庫

2021年06月05日
投稿者:

こんにちは。奥山です。
マスクの外せない日常に加えて、梅雨の時期らしく日々蒸し暑くなってきており、私のあごまわりは吹き出物で荒れ放題となっております。
話しは変わりますが、先日危険物倉庫のご案内に行き、改めて危険物商品を扱うことが難しいことを感じました。
最近ですと消毒液などのアルコール商品が増えているようで、これはマスク商品のように一時的なものなのかもしれませんね。
その他携帯やノートPCなどに使われているリチウムイオン電池も取り扱いが多いようで、いわゆる危険物倉庫に保管が必要なもののイメージでは石油やガソリンなどを思い浮かべますが、その対象も多岐にわたることを具体的に知ることができました。
後で調べましたら、これらの詳細は消防法で細かく定義されており、設備や人員、申請、許可と厳密なルールがあるようです。
専門家でない限り、全てを把握していくのは困難かと思いますので、具体的な物、場所、計画が決まってこれば、それに対して、ひとつひとつ所轄消防署等へ確認していくしかないかもしれません。
引き続きいろいろと勉強させて頂きます。

約220坪の平家建倉庫です。クレーンもついています ! 

2021年06月03日
投稿者:

兵庫県の福崎町(神戸市から見ると北西に位置します。) で 220坪の平家建倉庫の賃貸募集を致します。
2.8 t のホイストクレーンもついています。別棟で事務所もあります。
敷地が広いので空地部分に車両が数多く駐車できます。中国道福崎インター近くなので車での移動も便利です。

       👀 必見 !      建物内部以外に広いです !!

物件の詳細はコチラから → https://www.sankikensetsu.co.jp/souko/detail.php?id=1011379

企業研究に【社員ブログやTwitterが役立つ!】

2021年05月31日
投稿者:

こんにちは!

今日は採用担当ブログらしく?企業研究について書いてみたいと思います。

といっても、「調べる事は企業理念、資本金、本社所在地、設立年…」等

よくある説明はもうご存知の方も多いと思うので書きません!

 

゚*.。.*゚*.。.*゚*.。.*゚*.。.*゚*.。.*゚*.。.*゚*.。.*.。.*.。.*゚*.。.*゚

 

「企業公式ブログ」「SNS」をのぞいてみるのがおすすめ!

私は結構「社風」や「どんな人が働いているのか」が気になるほうだったので、

「企業公式ブログ」や「SNS」があるところはよくチェックしていました。

企業のホームページをしっかり見るのはもちろん基本ですが、

より働いている人の生の声が現れるのがブログやTwitterだと思います。

 

ちなみに、今まで弊社に入社してくれたかたのほとんどが、

社員ブログもチェックしてきてくれていたので、

一度見てみると意外と仕事の内容が具体的にわかったり、

会社や仕事の雰囲気がつかめると思います!

●三基建設│社員ブログを見てみる!

 

 

また、Twitterはよりリアルタイムな内容が発信されるので、

そちらも見てみることをおすすめします!

ちなみに弊社もTwitterアカウントがあります↓

●三基建設│Twitterを見てみる!

 

営業さんのちょっとした日常のつぶやきなどもあります(*´ω`)

 

ということで、どなたかの参考になりましたら幸いです。

いち早くお知らせ致します ! !

2021年05月29日
投稿者:

2日程前にいただきました物件情報です !   大阪市内で1000坪の平家建工場です !! 大型クレーンがついています !!!   物件家主様、条件諸々調整中で正式な情報がまだ出せません。条件が確定しましたら、ご紹介させていただきます。ご興味のある方は、三基建設迄お問い合わせ下さい。最近は良い物件がなかなか出てきません。情報が世の中に出まわる以前に良い物件は、家主様・売主様関係者で決まってしまうことが多々あります。このブログを見て頂いた方にいち早くのお知らせです !    三基建設は工場・倉庫物件を専門に取り扱う不動産会社です。弊社には家主様・売主様他、様々な分野・業種の企業様からの情報が集まります。お問い合わせお待ちいたします。

【インボイス制度が始まります】消費税免税家主様は、契約書作成時にご注意を!

2021年05月13日
投稿者:

インボイス制度が始まります

リンク
インボイス対応① ~不動産業者としての弊社の考え方~2023/09/29

インボイス対応② ~非課税業者の家主様がインボイス登録されない場合の対処方法:計算式~2023/09/29

弊社は、倉庫・工場等の賃貸・売買の仲介を行っていますが、度々消費税についての課税・非課税・免税業者(課税売上高が1,000万円以下消費税納税義務が免除)について質問を受ける場合があります。

特に、免税業者となる家主様に対する消費税の扱いについて借主様から疑問視される場合も出てきます。
このことに関連して、令和5年10月1日からは「適格請求書等保存方式(インボイス制度)」が導入されるようです。
・・・本年(令和3年)10月1日からはインボイス登録業者、登録申請書の受付も開始されます。

インボイス制度を貸倉庫・工場に当てはめれば、
<貸主側>
 貸主は、借主(課税事業者)から求められたときは、インボイスを交付しなければなりません。
<借主側>
 借主は消費税控除の適用を受けるために、原則として、貸主である登録事業者から交付を受けたインボイス(※)の保存等が必要となります。
(※)借主は、自らが作成した仕入明細書等のうち、一定の事項(インボイスに記載が必要な事項)が記載され取引相手の確認を受けたものを保存することで、消費税控除の適用を受けることもできます。

インボイス制度が導入されると、免税業者である家主は適格請求書(インボイス)を発行することができず、免税業者家主へ支払ったとする消費税は借主の支払い消費税として税額控除できなくなります。
よって、現在貸倉庫・貸工場等の事業用建物を賃貸される場合には、免税業者であるから、契約賃料は消費税込と契約書に記入し作成した場合
令和5年10月1日以降は、借主は貸主に適格請求書(インボイス)を求めることになり貸主は適格請求書(インボイス)を提出できず、結果消費税相当額の賃料値下げを求められることが予想されます。
建物賃貸借契約書において注意が必要となります。

・・・弊社では、家主様が免税業者であっても、消費税別途請求を基本とさせていただいております。

 

 

家賃保証会社の審査について

2021年05月12日
投稿者:

こんにちは、佐加です。

 

本日はタイトルの件について書いていきたいと思います。

 

皆様、かなり気になっているところなのではないでしょうか。(触れて良い話題なのかどうかも考えましたが・・汗)

例えば賃貸で倉庫を借りたいけども、家主さんより家賃保証会社に加入することが条件と言われ、

審査に通るかどうかわからない。という不安があられたり、法人様ならば事業の関係上、子会社やグループ会社内の新設法人で倉庫を借りるので新設法人で保証会社の審査をうけなければならないなど。

今回はこの保証会社について書いていきたいと思います。

 

まず、保証会社って何社あるんでしょうか。

各不動産会社で取り扱い保証会社が異なります。メジャーどころでいうと全保連や日本セーフティーなどでしょうか。(全保連は一時期テレビCMもしてましたね。)

あと、私が今記憶から上げる限りで、近畿保証サービス、たくっちサポート、エントランス、JRAG、オーロラ、ラクーンレント、ジェイリース、ナップ、クレデンス、興和アシスト、くらいでしょうか。かなり数がありますね。

 

実は国土交通省が平成29年から家賃保証会社の登録制度を創設しています。

こちらの保証会社一覧をみてみますと、、なんと登録業者だけでも83社御座いました。(令和3年5月時点)

その他登録されていない業者もあわせると100社は軽く超えそうです。

 

次に気になる審査基準ですが、、実はこれ、保証会社に審査を出して仮に審査に落ちた場合でも、本当に具体的なことは教えていただけません。。

各保証会社には不動産会社の窓口となられる営業担当者の方がおられるのですが、こっそり教えてくれませんか?と聞いても教えていただけません。。笑

審査にとおりやすくする方法があれば、本当に教えていただきたいですね!

 

ただ、なんとなく。これは審査に影響しているんだろうなー。という要素はいままで何点か感じ取ることはありました。

まず、審査をだす物件の賃料です。倉庫でしたら20万円から100万円を超える場合がありますが、やはり賃料が高くなるにつれて保証審査も慎重になっているように感じます。

めちゃめちゃアバウトですが50万円くらいの金額から、やや厳しくなっている印象です。

 

次に上でも記載致しました、法人の場合で、例えばグループ会社の本体の会社は社歴がある会社ですが今回の契約はグループの新設法人で行う場合です。

この場合、お客様から良くいただくご質問として、本体会社または、親会社を連帯保証人につけることで審査にプラスにならないか?という点。

これは、実は、わりとはっきり決まっていて、親会社が連帯保証人となった場合でそれをプラスとみる会社と、そもそも連帯保証人の与信力をあまり見ない会社があります。

この審査基準については不動産会社より保証会社の営業担当者さんへ訪ねればプラスとみるのかどうか、教えてもらえたりします。

子会社で契約するというのは、多くは家賃の支払いを子会社の経費にされたい場合だと思います。

どうしても審査を通過させたい場合は不動産会社へ相談されるのが良いかもしれませんね!

 

最近は倉庫物件に関しても、ほとんどの賃貸物件の物件資料に保証会社加入を条件と書いている物件が多いですね。

 

先日、私が契約をさせていただいた会社様のお話ですが、グループの本体である本体会社は社歴がある会社様ですが事業を分社化され家賃を新設法人の経費にされたいので新設法人で倉庫を契約したいけども、保証会社加入が必須という倉庫の契約がまさにありました。

 

この方の場合は、家主様より逆に本体会社での契約を希望されたため、お客様が税理士さんに確認された結果、

一旦倉庫を本体会社で契約し、本体会社から新設法人へ転貸(また貸し)するという方法をとられていました。

まず、家主様へは本体会社より新設会社へ転貸することは、当然承諾を得ておきます。そして、本体会社が家主さんへ賃料を支払い、本体会社が新設会社へ同額の家賃を請求し、

新設会社が本体会社へ賃料を支払うという方法です。

私も国税庁へこの方法で新設法人が本体会社へ支払う賃料は子会社の経費にして良いかと確認しましたが、できるそうですね。

但し、親会社と子会社の転貸をしている文書や契約書を作成しておく必要があります。

また、親会社が家主さんへ支払う賃料を子会社が親会社へ支払う賃料を同額にしておかなければ、実際の賃料より子会社が親会社支払う賃料が大きくなってしまうと、

親会社が不動産転貸により収益が上がってしまうため、法人の定款の事業内容に不動産貸付業を追記する必要があるとか、いろいろ注意点があるようでした。

※こちらの件は個別の事情により異なる可能性もあるため、必ず管轄の税務署へご確認ください。

 

と、いうことで、今回は契約をさせていただきました。

契約させていただいた倉庫を少しご紹介させていただきます。

広くて良い倉庫ですね!

お客様はアパレルの海外製品を販売されている会社様で40Fコンテナを積んだトレーラーで荷受けをされたいという会社様でした。

敷地が広いため、使いやすい倉庫でしたね◎

 

倉庫、工場お探しの際は、是非三基建設へお問い合わせください!!

三基建設がやっている『あるもの』について・・・

2021年05月11日
投稿者:

みなさんGWはどのように過ごされましたか?
私のGWの思い出は・・・
 
 
 
ずっとNetflix見てました。
 
 
 
~完~
 
*—*—*—*—*—*—*—*—*—*—*—*—*—*—*—*—*—*—*—*—*—*—*—*—*—*
 

 
タイトルの通り、実は三基建設・・・Twitterをやっています!
新着物件情報や今月のチラシ更新のお知らせなど、様々な情報をお伝えしていますので
Twitterされている方は是非フォローをお願いします~Ψ(`∀´)Ψ
 
 

浴室混合水栓の水漏れ補修

2021年04月28日
投稿者:

こんにちは。実は先日、自宅の浴室の混合水栓(下写真)がバカになって、つまみを停止位置にしても水が止まらなくなってしまいました。コレはブログに補修の様子をあげねば!ということで、今回はその時の補修の話です。

 

まず、このタイプの混合水栓で水が停止位置にしているのに水が止まらない原因は下写真(左)の矢印の奴が劣化すると起こります。因みに右の写真はこの部分をばらした際の部品です。今回交換するのは一番右の細長い奴です。

 

 

交換する部品も分かったことですし、ここからは交換の仕方を書いていきます。

まず、使う工具ですが、マイナスドライバーとウォーターポンププライヤー(以降プライヤー)の二つだけです(下写真左)。また、交換する部品は私の家の場合は、「TOTO 開閉バルブ部577-6(下写真右)」でしたが、メーカー・品番によって異なりますので、そこは、各自ネットで検索して調べるようお願いします。

 

 

次に、交換の手順です。手順は以下の通りです。

 

①止水栓を止める。

※止める前にバケツや風呂桶などに水を溜めておきましょう。取り外した部品はかなり汚れているので、この水を使い掃除します。

 

②つまみ部分と絵の描かれた輪っかの部分を外します。これらは手で引っ張るだけでとることができます※。つまみの部分が取りづらい場合は輪っかの部分を先に取って、マイナスドライバーを隙間に差し込み、梃子の原理で外すといいです。

※メーカー・品番によってはビスで止まっているので、プラスドライバーが必要。

 

②下写真のようにプライヤーを使い金属部品を外します。

 

③下写真左の矢印の部品を外し、開閉バルブを右写真のように、マイナスドライバーを根本のくぼみに差し込み、梃子の原理で引き抜きます。

 

 

④予め購入しておいた開閉バルブと③の左写真の部品を組み合わせ、取り付けます(水栓側に窪みがあり、その窪みに部品の凸凹がはまる。右写真赤丸。)。

 

 

⑤写真の部品には上下があるので、取り付けた部品を正しい向きになるよう回します。

左写真では分かりづらいですが、右写真の説明書のように上となる位置がカットされています。

 

 

⑥プライヤーを使い金属部を取り付け、輪っか部分とつまみを取り付けます。

 

⑦止水栓を開け、水漏れがないことを確認し、完了。

 

とまあ、こんな感じです。私的には⑤が重要です。私はこれを忘れていて、やり直すハメになったので(´∀`;)

因みに、上には書いてませんが、③と④の間に各部品を①で用意した水で洗っているのですが、時間があるなら、カビキラーなんかを使っておくとなお良いです。

今回はこのあたりで、失礼します。ではまた次回。

 

【求人情報】三基建設は土日祝お休み!【不動産業界ではレア】

2021年04月26日
投稿者:

仕事を探すときに、重視するところは人それぞれ違うと思うのですが、
皆さんは何を重視しますか?

 

…と同じ書き出しで以前にもこんな記事を書いています。
●以前のブログ│三基建設は駅近でアクセス良好です!

 

こんな感じで、他社とは違う三基建設の良いところは何だろうかと考えたときに、
営業さんからこんなご意見をいただきました。

 

「不動産業界では少ない”土日祝が休日”というのが大メリット!」

そうなんです!実は不動産業界で土日祝休みはレアです。

 

 

「どうして三基建設は不動産業なのに土日祝休み?何がレア?」

「不動産業」といえば、多くは住宅系不動産屋さん。

住宅系不動産屋さんは「個人のお客様」がターゲットのため、
土日祝の物件内覧が多いしオープンハウスとかもあってむしろ忙しい!というお話を聞いたことがあります。

なのでシフト制だったり、土日祝は仕事で火曜日や水曜日が定休日というところが多いです。

そうすると、家族や友達と休みの予定が合いにくかったり、先の予定が立てにくかったりしますよね。

 

一方で三基建設は、倉庫や工場等の事業用物件専門の不動産会社です。

ターゲットは「法人のお客様」ですので、物件の内覧も平日!ということです。

 

゚*.。.*゚*.。.*゚*.。.*゚*.。.*゚*.。.*゚*.。.*゚*.。.*.。.*.。.*゚*.。.*゚

 

例外:月に1回だけ土曜日出勤日があります。

大阪本社は毎週土曜日は当番制で出勤していて、
1ヶ月の中で全員1回は土曜日に出勤します。

東京店は毎月第一土曜日が出勤日で固定です。

 

「え~なんで(;´・ω・)?」と思われるかもしれません。

でも、平日は外出が多くなかなか時間をかけて処理できない内勤の業務を土曜日にしたり、
「どうしても平日は動けない!」というお客様がいらっしゃれば、
その週の土曜日に内覧のご対応をしたり…(これはそんなに多くないですが)

 

人それぞれうまく利用できる「平日とは違った1日」として出勤しています。

朝の電車も空いているし、土曜日は朝9時出勤です。(平日は8時30分出勤)

 

不動産業界で土日祝休み、意外とレアなので、ぜひお仕事探しの候補に入れていただけましたら幸いです。

 

゚*.。.*゚*.。.*゚*.。.*゚*.。.*゚*.。.*゚*.。.*゚*.。.*.。.*.。.*゚*.。.*゚

 

採用情報の詳細はこちらからご確認ください!

●三基建設│採用情報ページ

おすすめの工場 7 物件 !! 

2021年04月23日
投稿者:

兵庫・大阪にある『 工場 』として使える物件です。

ここから  → https://www.sankikensetsu.co.jp/souko/req/?req_id=murakami&req_pw=uddsxcsy

クレ-ン付き物件 もあります。

ぜひ、ご覧下さい !!!