こんにちは、佐加です。
今回は、ご契約させていただいた物件の引き渡しまでの現地打ち合わせの様子をご紹介です!
こちら、倉庫内の事務所スペースです。広いですねー!今回はネット回線の引き込みに関する打ち合わせです。
通信工事業者様も同席いただき、配線経路の確認です。
私は以前にネット回線の営業をしておりました。この光景、馴染みがあります。通称ツウケン(通建?)業者ですね。
輪っかになっているワイヤーは通線器です。これを配管の片方の入口から入れて、出口に至るまで通線器を入れていきます。
通線器を入れている途中、カサカサと配管を通っている音がなりますので、その音を頼りにどこを通っているかがある程度確認できます。
古い建物の場合は電話回線用の配管が古くなっている場合があり、通線器を無理やり突っ込むと調査時に配管を破損させる可能性がありますので注意です。
ネット回線の契約は、戸建てで契約する際はファミリー(戸建て)タイプ、集合住宅へ引き込む際はマンション(集合住宅)タイプとなります。
2つの違いは、戸建ては最寄り電線から通信回線(光ファイバー)を引っ張ってきて、電話機等が集中する箇所まで建物へ引き込み、回線終端装置(モデム)を設置します。これをAP(アクセスポイント)といいます。
対して、マンションタイプは、電線を建物のMDF盤まで引き込み、そこからスプリッターという装置で1本を複数に割って各戸へ引き込みます。
これがMDF盤でたばこくらいのサイズの左上がスプリッターですね。下のケーブルは同軸ケーブルでケーブルテレビの設備だろうと思います。
倉庫、工場は戸建てタイプでの引き込み形式となります。引き込んだ回線を一社で利用し、分割させないからですね。
戸建てタイプとマンションタイプでは、マンションタイプの方がネット回線の申し込みから回線工事まで日数が短いです。
マンションタイプはMDFから分岐させるだけ(スプリッタの空きがないと3ヵ月くらいかかるときもありますが。)、戸建てタイプは一から最寄り電線から引っ張ってくる必要があるからですね。
逆に、戸建てタイプは申し込みから工事まで1ヶ月以上かかる場合もあります。物件ご契約の際はネット回線のお申込み、ご用意をお忘れなく。
だれも興味のないマニアックな話をしてしまいました。笑
次回は、戸建て住宅へ引き込みされている電線を見て、そのご家庭がNTT、eo光、ケーブルテレビ、何のネット回線の契約をしているか見分ける方法をご紹介したいと思います。
・・・誰も興味ありませんね。笑。やめておきます。
また、次回に。
こんにちわ
web事業部の福永です
さて、今回は新たにReactの言語を習得しようと勉強中です(*´▽`*)
インスタやファイスブックなどで導入されている言語みたいです
また、デスクトップアプリのFigmaやskpeなどはElectronで作られているみたいですね。
この言語を習得してさらに会社に貢献できるように頑張ります
昨今は良い条件が整った物件があまり出てきません。三基建設には多方面から様々な事業用物件の情報が集まってきますが、うまくタイミングが逢いません。物件を探しているお客様がいらっしゃるときにご紹介できる物件がなく、良い物件情報があるときにご紹介するお客様がいないということがよくあります。 どうすれば 「たまたま」 とか 「偶然」という機会(ご縁)を引き寄せることができるのか? を考えつつ、日々地道に 探しているお客様の数をもっと多く集めること、ご紹介できる物件の情報量をもっと数多く集めて うまくマッチングできるよう、スピーディなご紹介ができるのか ? が今年の課題と考えています。
今、私の担当するエリアでは、ご紹介できます大小さまざまな物件情報が集まっているときでございます。物件のエリアは兵庫県姫路市、小野市、加東市、稲美町、西宮市、尼崎市、大阪市西淀川区、滋賀県甲賀市、和歌山市で良い物件情報がございます。これをいかにうまく すばやくマッチングするか? を思案中でございます。今年も目一杯全力で 人がする仕事 を考えながら頑張ります。少し遅くなりましたが、どうぞ今年もよろしくお願い申し上げます。
こんにちは。最近、私は「ウミガメのスープ」というクイズにハマっています。水平思考クイズとも呼ばれているものなのですが、これが中々おもしろくて、このクイズを紹介している動画を見まくっています。
どういったクイズかと言いますと、解答者が出題者に対して、「YES」「NO」「関係ありません」のいずれかで答えられる質問をしていくことで真相を導き出すものです。
このクイズの名前にもなっている「ウミガメのスープ」という問題を例に挙げます。
ある男が、とある海の見えるレストランで「ウミガメのスープ」を注文した。
スープを一口飲んだ男は、それが本物の「ウミガメのスープ」であることを確認し、勘定をすまた帰宅した後、自殺した。一体、なぜ?
見てわかる通り、問題文だけでは、余程想像力がなければ答えを導き出せないクイズとなっています。この問題に対して、質問を繰り返して、この男の状況、思考を明確にしていき、真相にたどり着く、という感じのクイズというわけです。このクイズの答えは、知りたい方はネットで検索すれば、出てくるので、調べてみてください。
このクイズの解答を導くのに必要な能力は、常識に囚われない柔軟な発想力です。上の問題もそうですが、このクイズの答えは、常識の範疇にないことも、よくあります(日常で起こりうることが解答になることもありますが…)。
なので、柔軟な発想力を鍛えるのに、適している・・・かもしれません。
仕事や日常でも解けない問題に直面することは結構あると思いますが、時として常識的な考え方を捨てれば、何か突破口が見つかるかもしれません。
今回は、こんなところで、終わりとします。
老眼の進行スピードが異常に早い、福尾です。
今回は電子化についてお話ししたいと思います。
電子帳簿保存法の対応の為当社でも電子化を行っています。
ここ、数か月、取引の有る方に電子化について説明し、
ご理解いただける方、難しい方から様々なご意見を頂きました。
当社のWEB事業部が構築したシステムにより、利用いただいたお客様より、
「非常にわかりやすくなった。」や「数か月前の領収書などの保存の手間がなくなった」など
喜びの声を頂く一方、システムのログイン方法がわからないなど困惑のお声も頂いております。
特に一部のご高齢の方からは、新しいことを覚えるのが憂鬱なので
今まで通り郵送にしてほしいとのお声も頂きました。
システムを理解して頂ければ、より簡単に便利になることは明らかですが、
しっかりと説明し理解頂くことができない自分の力のなさに少しガックリした部分もありました。
今後、電子化により郵送など、アナログな部分が減っていくこと、
倍速で進んでいく世の中に対応しないと取り残されていくことを特に感じています。
私自身は、人との触れ合いを特に大事にしている方なので、
デジタル化に対応しながら、アナログな部分も残していく
ハイブリットな人間になっていきたいと思っております。
絵にかいたような正月太り、福尾です。
皆さんは、年始は目標などたてられましたでしょうか?
私は数個の目標を書いて、自宅の冷蔵庫に貼っています。
結局は貼っているだけで目標達成できたものはほぼ皆無なのですが(-_-;)
まあ、新年くらいは、気持ちを切り替えて新しい自分に挑戦する気持ちくらいは持とうという意思表示です。
私も今年より、無事アラフィフに突入します。最近は老化にともない老眼が激しく紙の本を読むのに難儀している状態ですが、老化に抵抗すべく、今年の目標の一つとして肉体改造を掲げています。
といっても激しい運動は続かないと思い、少し食事を見直そうということで、一度読んだことの本ですが、眠れなくなるほどおもしろいたんぱく質の話を読み返してみました。
たんぱく質多めの食事メリットについてわかりやすく書いてある名著です。今年はたんぱく質を多めにとり、年末には理想の身体で一年の達成感を味わいながら年越しそばを食べるぞ(^^♪
以前もおススメしましたが、読みやす本ですので是非お読みください。
こんにちは。奥山です。
毎年お正月は氏神様へ初詣の他、ここ数年はその年の干支に関係している
神社へお参りするのが恒例となっております。
今年は卯、うさぎ年ですので、ネットで調べると浦和にある「調神社」がヒットしたので行ってきました。
ここは狛犬のかわりに狛うさぎがお出迎えする他、至る所にうさぎが配置されていました。
中でも手水舎にある狛うさぎの口から手水が出ている姿はとてもかわいかったです。
その他、隠れミッキーならぬ、隠れうさぎがいろいろあるらしく、探すのも楽しめます。
電車でも行きやすかったので、お時間ございましたらご参拝されてはいかがでしょうか?
うさぎ年の今年、皆様にとっても飛躍の年になりますように。
<おすすめポイント> 👁️👁️
天井高6m 以上
2.8t クレ-ンついてます
5.0t クレ-ン設置も可能
敷地内に普通車10台駐車可能
大型車輌もギリギリ入ります
🔶🔸🔶🔸🔶🔸🔶🔸🔶🔸🔶🔸🔶🔸🔶🔸🔶🔸🔶🔸🔶🔸🔶🔸🔶🔸🔶🔸🔶🔸🔶🔸🔶🔸🔶
<おすすめポイント> 👁️👁️
物件南側に別途駐車場あります(別途料金要 普通車6台駐車可納)
最寄り駅まで徒歩15分(電車通勤圏内)
43号線の南側に位置します
2階事務所きれいです
エアコンついてます
🔶🔸🔶🔸🔶🔸🔶🔸🔶🔸🔶🔸🔶🔸🔶🔸🔶🔸🔶🔸🔶🔸🔶🔸🔶🔸🔶🔸🔶🔸🔶🔸🔶🔸🔶
<おすすめポイント> 👁️👁️
外壁塗装工事完了
屋上防水改修工事完了
最寄り駅まで徒歩18分(電車通勤圏内)
3階建ての延床148坪
物件前面空地に普通車5台駐車可能
<下のリンクから詳しい物件の状況ご覧ください。>
https://www.sankikensetsu.co.jp/souko/req/?req_id=murakami&req_pw=joskmnul
本日はつい最近オープンして盛り上がりに盛り上がっている【ららぽーと堺(堺市美原区)】の近くにございます
退去予定物件のご紹介です。
2023年3月末日退去。2023年4月よりお引渡し可能予定です。
大阪狭山市東野西3丁目にございます。
約200坪の平家物件で天井高なんと最高で約7.5mほど!!
駐車場4~5台分確保。倉庫前の敷地も専用敷地なので数台駐車可能!
大型車両切り返し用地が別途ございますので大型車両も出入り可能!!
さらに倉庫照明設備は嬉しいLED照明。
屋根は2019年にカバー工法にて鋼板で重ねております。
最寄りのICは美原ICです。
他、写真、図面などは下記URLよりご確認下さいませ!お問い合わせお待ちしております。
https://www.sankikensetsu.co.jp/souko/detail.php?id=1011219
こんにちは!
おかげさまで新年からWEB事業部で一名採用が決まりました(*´▽`*)
とてもうれしいです!ありがとうございます♪
引き続き
の2つの職種で募集中です◎
新卒・既卒・転職OK、不動産業界未経験でもOKです〇
▼詳しくはこちらからご覧ください│三基建設 採用ページ

゚*.。.*゚*.。.*゚*.。.*゚*.。.*゚*.。.*゚*.。.*゚*.。.*.。.*.。.*゚*.。.*゚
ハローワークにも求人票を出しています。
お気軽にお問合せ&ご応募くださいませ♪