ナイトズーに行きました!

2023年10月16日
投稿者:

こんにちは、だいぶ涼しく…というか夜とか結構冷えるようになりましたね。

さて、とても久しぶりに昨晩は天王寺動物園のナイトZOOに行ってきました!

直近は動物園といえば神戸市動物園の方に行くことが多かったので、天王寺動物園は結構久しぶりです。

昨日の夜は天気も良くて、暑くも寒くもなく鑑賞にはとても良い気候でした。

天王寺動物園、久しぶりに行くとめちゃくちゃ工事中エリアが多いですね?!

暗いのと工事中が多くて、衝立のような間を人が歩いていくのでなんだかディズニーやユニバをまわっている気分でした。

夜で公開していないエリアも入れると結構なところが見れなかったりしたのですが、見れた動物はみんなバッチリ元気で動いていました!

唯一ペンギンだけは鳴いて立っているだけで泳いでませんでしたが…。

日中は水に潜って動かないカバも元気にご飯食べてました!

ライオンやサバンナ関係のエリアが、すごく自然っぽい展示エリアになっていて、前に来た時こんなんじゃなかったよね?!と驚きました。

キリン、シマウマ、なんか…(多分ウシ科のなにか…)が一緒に自然っぽい中を動き回ってて良かったです。

今工事しているエリアも、そういった展示の仕方になるんでしょうかね、次に行ける時が楽しみです。

調整区域でも倉庫が建築出来る?!

2023年10月15日
投稿者:

本日はタイトルの通り調整区域でも倉庫が建築出来る物件についてご紹介させて頂きます!

そもそも調整区域とは何ぞや?

 

都市計画法第7条第3項)に基づき、都市計画区域について、無秩序な市街化を防止し、計画的な市街化を図るため必要があるときに定める区域区分のうち、市街化を抑制すべき区域として定める区域である。

 

簡単に言うと原則、住宅や倉庫、事務所、店舗などは建築出来ない地域です。

ただし、いくつかの基準をクリアすることによって建築出来る可能性が見えてきます。

その基準でいうところ、大阪府に指定された提案基準12の区域内に入っているいわば特別な地域!!

それが今回ご紹介させて頂く河南町寺田にある約700坪の売地です!!

ここでは提案基準12に基づき飲食店(主として酒類を飲食させる飲食店除く)、事務所、倉庫建築可(建設業、運輸業、郵便業、卸売業、小売業、製造業に限る)とされています。

※ただし、ご検討される場合は必ず大阪府庁若しくは河南町役場にて事前ご相談が必要です。

 

大阪でも南の方の立地にはなりますが、倉庫が建築できる土地で坪単価15万円台は検討しない手は無い!

東西2方の道路に面しております。

間口25mで造成砕石後の引き渡しなので当面は資材置場、車庫として使用のお客様の場合はすぐにでも使い始められるところも良い!!

11月中旬頃には造成完了の予定です。

ご検討につきまして、まずは三基建設へお問い合わせ下さい!担当は徳政です。

会う人会う人顔が濃い、最高の島

2023年10月14日
投稿者:

こんにちは。「こちら側のどこからでも切れます」を信用しきれない柳原です。
 
裏切られた時の悲しみを考えると、
「こちら側のどこかから切れるかも?しれません…?」くらいにしてほしいです。
 
*—*—*—*—*—*—*—*—*—*—*—*—*—*—*—*—*—*—*—*—*—*—*—*—*—*
 
先月、訳あって20年ぶりに田舎に帰りました。
小さいときに通った道、よく遊びに行った海…
20年経っても覚えていて、なんとも言えない気持ちになりました。(これがエモいってやつ?)
 
もっと帰ればよかった、と思ったところで過去は変えられないので
また後悔しないようこれからは定期的に遊びに行きたいと思いました( ´ ▽ ` )ノ
 
ちなみに昔、海で野生のタツノオトシゴに出会ったこともあるくらい自然豊かな島です♪
 
 
▼▼▼飛行機からの絶景をおすそ分け▼▼▼

【京都 先斗町】3年ぶりに懇親会を行いました!【川床ディナー】

2023年10月13日
投稿者:

こんにちは!秋らしくなってきてお出かけしたくなる過ごしやすい日が増えてきましたね(*´ω`*)

弊社では、新型コロナウイルス感染拡大からの自粛生活以来、

毎年開催していた忘年会も開催できておりませんでしたが、

新型コロナウイルスが5類に引き下げられ、

先日、約3年ぶりにお食事会がありました!

今回はその様子をご紹介いたします(/・ω・)/

 

゚*.。.*゚*.。.*゚*.。.*゚*.。.*゚*.。.*゚*.。.*゚*.。.*.。.*.。.*゚*.。.*゚

 

約3年ぶりとなった社内のお食事会は、9月の終わりの花金&満月の日に、

京都の先斗町で鴨川を望みながらの川床ディナー懇親会でした🌕🐇

 

▼「先斗町」と書いて「ぽんとちょう」と読みます、、、京都らしい難読地名ですね👘

 

▼満月に照らされた鴨川の様子です(華金の夜、人でいっぱいでした)🌕

 

▼コロナ禍でなかなか歓迎会もできていませんでしたが、社内の親睦を深める楽しい時間になりました🍻

 

▼お料理も京都らしい鱧や京野菜が使われていて、とてもおいしかったです🍆🥬

 

普段は聞けないようなお話が聞けたり、新たな一面が見えたり、皆さん楽しそうでした♪

 

さて、こんな三基建設では一緒に働いてくれる方を募集しています💡

とくに営業職は営業さん専用フロアもあり、採用活動も強化中!!

また、営業さんの要望に合わせて毎日社内のシステムや使用アプリを開発中なので、

業務のサポートもばっちりです◎

 

詳細は採用ページをご覧ください♪

゚*.。.*゚*.。.*゚*.。.*゚*.。.*゚*.。.*゚*.。.*゚*.。.*.。.*.。.*゚*.。.*゚

 

社員ブログもあります。

見ていただけると仕事のイメージがつかめるかと思います。

 

゚*.。.*゚*.。.*゚*.。.*゚*.。.*゚*.。.*゚*.。.*゚*.。.*.。.*.。.*゚*.。.*゚

 

面接は随時受付中です〇

 

ぜひお電話にてお問い合わせ&ご応募ください。

ハローワークにも求人票を出しています。

応募・問い合わせ先☎:06-6304-0999(山口・池上まで)

ご応募お待ちしております!

 

今月のりあちゃんコーナー

2023年10月12日
投稿者:

こんにちわ。web事業部の福永です

さて早速ですが、どんどん写真貼っていきます

 

あざとりあちゃん

はい。あざとい上目遣いですね

 

選択もの畳むわん(邪魔してるだけ)

 

選択ものになりました

 

わんちゃんと生活すると洗濯物畳むのでさえ楽しめますね(^_-)-☆

ミドリの脅威…

2023年10月12日
投稿者:

10月に入って肌寒くなってきましたね。
まだ夏用布団で丸まって寝てる松岡です。

こんにちは。

 

少し涼しくなって過ごしやすくなったなぁ~って油断し始めたらやってきましたよ、

ヤツらが・・・。

 

そうです

緑のヤツ・・・ヤツです。

 

 

カメムシです(꒪ཫ꒪; )

NETで一番カワイイ感じのを選びましたが…イラストでもやっぱり気持ち悪いですね…。

じゃあ載せるなって話です。

 

今年も(?)大量発生!!
北摂地域に多く発生してるらしいです;;;(池上さん情報)

白い壁や、暖かい場所に発生するという情報もあり、
まさに三基建設の南面の非常階段に大量発生中…!
私は見てませんが30匹くらいいたそうです…(社長情報)。

殺しても殺しても、次から次へと生きて出てきやがりますね!ヽ(`Д´#)ノムキー

 

三基では3つのパターンを実践しました。

①Amazon&楽天で、壁に吹きかけて予防も出来て駆除も出来る、カメムシのリアルな絵の描いた緑色缶のスプレーを購入し、カメムシに噴射しましたが、あまり効き目はなかった……。

②ハッカ油をスプレーしたら、死にはしませんでしたが嫌がって逃げてました。予防で撒いています。

③最後は-85℃の冷凍スプレー。
なるべく至近距離で吹きかけてカメムシを凍らせます。

一応死んだんかな。。。
凍ったあとは紙コップを、2つ重ねて捨てます。

カメムシは自分のニオイで死ぬというので、紙コップ内で重なり合って自滅してくれてるハズです(∩´∀`)∩笑

三基では②③のやり方で駆除しています♪

 

あ、でも冷凍スプレー吹きかけた瞬間、カメムシはしっかり悪臭を放って凍るのでご注意くださいね!

 

ちなみに、ここまで策を綴りましたが、
駆除は、社長と男性社員にお任せして、女性社員は避難です|ω·)ササッ

 

皆さんも今の時期悩まされていると思いますが、どんな対策されていますか?

これ効いた!とかあればご一報ください(・∀・)笑

空撮すごいマッピング         6分間の飛行で262枚からできること。

2023年10月11日
投稿者:

最近、ドローンによる空撮と測量、物件紹介のため点群からアニメーション化(動画)処理することに挑戦しています。
弊社のドローンはMavic3 Enterprice。
マッピング機能で撮影エリア(物件)を事前に囲んでおけば、現地は自動飛行で空撮して戻ってきます。
飛行ルートは下記の通り。


今回の飛行は、6分間で262枚の空撮写真撮影でした。
事前のマッピングエリアは5788.5㎡ 6分52秒 316枚の予定でしたが、敷地外北東側の建物が近かったため
自動回避が行われた為、全部は飛べず262枚となりました。
しかし、下記のようなオルソ画像9.91MB(生データは285 MB)もでき、また、アニメーション化(動画)処理することもできました。

 

 

今後は3D計測に加えて、空撮、アニメーション化(動画)にもどんどん挑戦していきます。
今回は上空からのみの撮影であった為、建物外壁は透けてしまいましたが次回は高度を変えた
撮影もしようと考えています。
また、地上の既知点2点間の距離も、数センチの差で計測することができました。

 

〖必見〗❝ クレーン付工場物件のご紹介 ❞

2023年10月08日
投稿者:

姫路市書写にある工場です。建物間口15m×奥行48mの長方形の建物。平家建床面積は220坪です。有効高さが8mあり、2.8トンクレーンが2基設置されています。前面空地も広いので大型車両の乗り入れもできます。とても静かな環境にあります。最寄り高速インターは山陽自動車道  山陽姫路西インターです。工場使用はもとより、自家用倉庫としても使えます。

詳細はココから ➜   https://www.sankikensetsu.co.jp/souko/detail.php?id=2007828&x=42&y=21

<入間市小谷田2丁目 約325坪>貸し倉庫情報!!

2023年10月07日
投稿者:

10月に入り1週間。
ここ数日、朝晩はもう半袖では寒いくらいすっかり涼しくなりましたね!
そもそも9月が暑すぎました。。。
年々、秋が短くなっていってしまいますが、
猛暑から解放された今を満喫しようと思います♪

《 下記物件、終了いたしました。》


新着!おすすめ貸倉庫のご紹介です!

1t昇降機付き2階建貸し倉庫 事務所有
天井高:1階4.1m、2階3.9m

◆物件番号:1403072
◆所在:埼玉県入間市小谷田2丁目
◆賃貸面積:約324.66坪/鉄骨造2階建(各階約162.33坪)
◆用途地域:第二種住居地域
◆交通:西武池袋線「入間市駅」徒歩30分/圏央道「狭山日高IC」約6km


お電話でのお問い合わせは、番号03-5200-0999
メールでのお問合せはこちらから
お気軽にお問い合わせください。お待ちしております!(*・∀・*)/~

泉佐野市で600坪の土地を視察してきました!

2023年10月02日
投稿者:

こんにちは佐加です。

物件情報は早さが命ですね、改めて感じる今日この頃。良い物件をいち早くお客様へお届けするのも営業担当者としての値打ちであると思います。

 

さて、本日は、泉佐野市の土地をお客様ご案内してきました!!

広いですね~◎約600坪あります。しかも国道26号線沿いです!!場所は準工業地域です。

以前は、ロードサイド飲食店舗が建っておりました。現在砕石敷の状態です。

こちら、敷地内の上下水道とガスの供給状況です。

この土地は大変希少な要素が盛りだくさんです!!まず泉佐野市のまとまった土地というと農地(田んぼ、畑、)が多いです。総じて道路との高低差があり、造成が必要となります。

造成には費用も時間もかかります。こちらは解体跡地のため、造成済です。

次にインフラ供給状況。泉佐野市を通過する主要道路に国道26号線がありますが、26号線は国の管理道路のため、市が供給する下水道は供給するためには市から国へ承諾が必要です。

そのため、26号線に沿って供給されている下水道は横断はあってもほとんど(というか、0?)ありません。

ですから、26号線沿いで下水道が敷地に引き込まれている土地は非常に珍しいですね!

 

物件が気になる方、是非ご連絡ください!!