会社の駐輪場の床塗装しました。

2024年07月06日
投稿者:

こんにちは。暑いですね~。今の時期は梅雨らしいですが、めちゃくちゃ晴れてますね。1週間前に見た天気予報では、雨だったような気もしますが、この時期の天気予報は当たらないなぁ、と感じています。まぁ、あくまで予報でしかない天気予報について愚痴っても仕方ないので、今回のブログの話をしていきます。

タイトルにある通り、弊社の駐輪場の床を私が塗装しました。駐輪場と言っても、非常梯子を降ろすスペースがもったいないから、駐輪場として使っているだけの小さいスペースですが。下写真の左が施工前、右が施工後です。

 

 

 

やってみた感想としては、養生が思っているよりも難しい、でした。養生テープを貼ってから塗装したのですが、塗装し終わってからテープを剥がしたら、何か所か塗料がはみ出てました。原因は養生テープをしっかり貼れていなかった為でした。塗装業者はなんてことないようにやっていますが、やっぱすごいんだなぁと改めて思いました。

とまぁ、感想はこんな感じで終わりにして、次回の為にどうすれば塗料がはみ出なかったか考えてみました。今回の養生は下写真のようにしたのですが、この写真のテープの下に粗面用のマスキングテープを貼ってから写真のように養生テープを貼れば、良かったのではないかと考えました。今回のことで分かったのですが、写真の緑色の養生テープは凹凸のある面には不向きです。なので、予め、凹凸があってもしっかり貼れるテープを貼っておこう、というわけです。

たぶん塗装業者的には当たり前なのかもしれないですが…。

 

土間やベランダ、外壁を自分で塗装しようと考えている方は、今回の私の失敗を教訓にして、しっかり養生してから塗装しましょう。そんな訳で今回は失礼します。

八尾市新規登録物件のご紹介!!

2024年07月06日
投稿者:

本日は八尾市にて新たに物件開始いたしました倉庫物件のご紹介を2件いたします!

ご内覧可能ですのでドシドシお問い合わせ下さい! 06-6304-0999

 

★八尾市美園町4丁目 倉庫・工場

建物面積:28.58坪の平家で天井が高い中央環状線に近い物件です。

別途駐車場も1台空きありです。

※工場用途は要相談。臭気ありの業種は不可となります。

↓物件詳細、賃料、図面は下記リンクからご確認下さい。

八尾市美園町 物件資料 リンク

 

★八尾市大竹3丁目 倉庫・工場

建物面積:延べ57.61坪(1階38坪、中2階19坪)の天井が高い別途駐車場2台分空ありの物件です。

※工場用途はは要相談。臭気あり、火災の恐れがある作業の業種は不可となります。

↓物件詳細、賃料、図面は下記リンクからご確認下さい。

八尾市大竹 物件資料 リンク

募集終了のお知らせ

2024年07月05日
投稿者:

最近は毎日酷暑ですね💦
みなさま、熱中症対策を万全にして体調を崩されぬようお気を付けください!

成約済や近日契約予定で以下物件は募集を終了いたしました。

所在地:神奈川県川崎市川崎区塩浜2丁目
物流業のお客様で契約が完了いたしました。

 

所在地:神奈川県横浜市南区六ツ川3丁目
契約に向けてお話が進んでいます。

大変多くの反響をいただき、ありがとうございました。
<東京の仲介実績はこちらから>

 

以下おすすめ物件が引き続き募集中です!
https://www.sanki.cc/souko/special.php
自社使用倉庫としてはもちらん、お知り合いで倉庫を探している方がおられましたら、
是非、ご検討してみてください!

お電話でのお問い合わせは、番号03-5200-0999
メールでのお問合せはこちらから
お問い合わせお待ちしております!(*・∀・*)/~

愛犬が体調崩していました

2024年07月03日
投稿者:

こんにちわ。
web事業部の福永です

2週間前ほど、愛犬が急に吐きだしていました
最初はお腹すきすぎ?となりましたが、一日に何回も吐くため急遽病院に行きました。
お腹に水が溜まっていて原因が不明だったのでここ2週間ぐらいはずっと心配でした

やっと今週から元気になってきて家で走り回るようになりました
一安心です

回復したりあちゃんの写真
見上げるりあちゃん

見下すりあちゃん

【対策】カメムシが玄関のドアにいて入れない時の対処法【スプレーなし】

2024年07月01日
投稿者:

早いもので今日から7月ですね!

2024年、まずは半年間お疲れ様でした✨

後半もぼちぼちで頑張っていきましょう♪

 

*.。.*゚*.。.*゚*.。.*゚*.。.*゚*.。.*゚*.。.*゚*.。.*.。.*.。.*゚*.。.*゚

 

さて、暑くなってきましたが、皆さんのお家の周りにはカメムシが来ますでしょうか?

私が住んでいる家には、たまにやってきてはびっくりさせられています。

 

先日ついに、飛んできて玄関のドアに貼りついた瞬間を発見Σ(・ω・ノ)ノ!

人が帰ってきたタイミングで飛んでくるとは何てこと・・・と凹みながら冷静に分析・・・

内開きのドアなので、下手したら一緒に家の中へ・・・(@_@)!!!!?

最悪の事態になってしまいます😱

でもその後、無事に自分だけ家に入ることが出来たので、その方法をご紹介します(。-`ω-)!

  1. とりあえずしばらく離れて様子見(5分ほど離れて対策法をGoogle検索しつつ待ちましたが、全く動かず)
  2. 動く気配が無いことを確認し、意を決してまずは鍵を開けることに!(鍵は2つあります(´;ω;`))
  3. 人生最遅の動きでまずはカメムシから遠い方の鍵を(体感)1分くらいかけてゆっくり開錠
  4. いったん心臓を整えるために離れて深呼吸
  5. ヤツが動く気配がないことを再確認し、もう一つの鍵を(体感)1分くらいかけてゆっくり開錠
  6. いったん心臓を整えるために離れて深呼吸
  7. さあ、今までで一番遅い動きで、ゆ~っくりドアを開き、自分が入ったら、最速でドアを閉める!!

以上です♪

人生最遅の動きのコツは、鍵がガチャン!!と言わないくらいゆっくり刺して、ゆっくり回すことです。

あと、足はいつでも最速で逃げられるように構えてくださいね🥺重要!

 

ちなみにこの後、家族が帰ってきたとき、まだドアに止まっていたようで、

ゆっくりドアをあけて、隙間から「凍らすジェット」を渡して駆除してもらいましたとさ・・・

去年からうちでは「凍らすジェット」は常に2本ストックしてあります。

それくらいカメムシ駆除に効果がありました。

ペットがいる家でも安心して使えるのも良いですよね🐶🐱🐰

 

あくまでも経験談ですが、どなたかのお役に立てれば幸いです🍀

無事に家に帰れますように・・・(*´人`*)

売買物件の引き渡しをさせていただきました!

2024年06月25日
投稿者:

こんにちは佐加です。

最近、5歳の息子がWiiにはまっています。

私のゲーム機はPS2で止まっているのですが、先日みんなでできるということでWiiを購入しました。

私にとってはまだ最新ゲーム機のイメージがあったのですが、発売がもう10年も前のことだったようですね。

ソフトも数百円で購入できます。いま、星のカービィをしています。なつかしい。。ファミコンでやってました。笑

 

さて、今回は、売買物件の引き渡しをさせていただきました!

こちら、物件の1階です。4階建ての倉庫です。検査済証もある建物で大変希少な物件でした。

 

内装もきれいに張り替えられており、空調も設置されています◎

 

売買物件のご検討の際に、お客様より取引の流れについて良くご質問いただきますので、

簡単にまとめたいと思います。

 

まず、物件を購入しようと思ったときに、買付証明書を売主様へ提出します。

売主様より売却の承諾を得られたら、売渡承諾書という書面が返ってきます。

売渡承諾書取得後は、売買契約締結のための売買契約書と契約前に不動産業者が行う重要事項説明書の作成を不動産業者が行います。

書類がひとしきり作成できたら、案として買主様売主様にご確認いただき、

案がOKでしたら、書類を製本し、重要事項説明と売買契約書の締結を行います。

その後、売買契約時に手付金を買主様から売主様へお支払いいただきます。

その後、売買代金から手付金を引いた残りの金額を支払うことを決済を呼びますが、

決済日や決済場所を、買主様の残代金の出金方法等を考慮したうえ、売主買主様相談のもの決定します。

決済当日は、買主様、売主様、登記手続きを行う司法書士、不動産業者が、決済場所へ基本的には全員集まります。

他にも、買主様が売買代金の支払いについて、銀行融資を受けて支払われる場合は、

決済場所を買主様の融資銀行で行い、融資担当者が同席したりします。

他には、売主様の所有物件に抵当権が設定されている場合、抵当権債権者である金融機関の担当者が抵当権抹消の書類を持参し、同席する場合もあります。

売主様が複数いらっしゃる場合や、買主様が複数社から同時に融資を受けられる場合などもあり、時には関係者10人以上が集合して決済を行う場合があります。

私の経験では、売主様が3名おられる物件で、不動産会社が弊社含めて合計3社で仲介、それぞれの司法書士と銀行融資を受けるので融資銀行に抵当権抹消の売主銀行と、合計で15名が銀行の個室に集まって決済をしたことがあります。

後は、決まった決済日に決済を行い、残代金支払いと同時に、司法書士により所有権の移転登記の申請を法務局へ行い、物件の鍵などがあれば鍵などを売主様から買主様へお渡しし決済完了、不動産取引も完了となります。

 

倉庫工場のご用命は三基建設(株)まで。

ついに感染してしまいました

2024年06月22日
投稿者:

こんにちは、ついに先週私もコロナウイルスに感染してしまいました。

感染がわかった日(0日目)は、起床時に喉が痛いな、昨日扇風機つけて寝たから痛めてるなと思っていました。

15時頃から急速に体調が悪くなりとてもしんどくて、首や肩が頻繁にズキンと痛み「あ、やばい。これ多分熱出るか出てる…」と思い、電車乗るのもつらくそのまま病院に行くのも難しいと判断して一旦帰宅。

熱を測ると38度を超えていました。

自分で何もできる状態でなかったので、家族にかかりつけ医に電話してもらったのですが発熱のため断られ。

近所の大きめの発熱外来は予約制で明日以降の予約なら受付ますとのことでした。

「えー!?今こんなにしんどいのに?!無理」と思っていたら、近所の19時まで診察している発熱外来もある個人病院さんで診察してもらえることになり、コロナとインフルエンザの検査をしてもらいました。

本当にしんどかったのですぐに診察してもらえてとても感謝しましたし、親切な先生で薬や状況の説明も丁寧で初めて行った病院でしたがそこに行って良かったです。

 

熱は翌日(1日目)には39度まで出てしまい、喉の痛みも翌日からひどくなり声が出なくなり。

更に翌日(2日目)は熱は37度代まで落ちましたが喉が本当に痛すぎて、経験したことのないレベルで普通の痛みではなかったです。

胃酸で喉が焼けてるのと同じ痛みで、痛み止めとして解熱・鎮痛剤を6時間ごとに飲みましたが少しマシに感じる程度であまり効果を感じませんでした。

喉が痛すぎて何度も目が覚めあまり睡眠も取れず、痛み止めが効いている日中の方が少し眠れましたが鼻は一切利かなくなりました。

その翌日(3日目)も1日喉が地獄状態でしたが、24時を超えたあたりで急に「なんか急にのどの痛みがマシになっている…??」と気づきました。

通常の風邪ならここまで喉が痛いと数日かけて少しずつ痛みが引くと思うのですが、この点が普通と違うなと思いました。

5日目からやっと平熱まで落ち着きだし喉の痛みも殆ど回復しましたが、その日の夜から味覚がなくなって酸っぱさと湖沼などの刺激がわかる程度でした。

 

現在は10日目となるのですが、痰がからむ感じがずっと気になって咳が出てしまっています。

鼻は前よりは少しマシになったのですがまだ殆ど利きません。

味覚は7日目の深夜~8日目に戻ってきましたが、鼻が利かない分いつもより味覚は鈍いですね。

少しずつ体調戻ったらなと思います!

 

今感染者増えているようなので、みなさんもお気を付けください~。

貸倉庫物件のご紹介です!

2024年06月21日
投稿者:

こんにちは!

📣東大阪市御厨中で貸倉庫が募集となりました!

所在地:東大阪市御厨中1丁目

賃料(月額):39.6万円(税込)

建物面積:329.42m2/99.64坪

駅徒歩圏内!荷物用リフト有◎倉庫としてピッタリな物件です♬

🔽1階

🔽2階

是非ご検討ください!

お問い合わせお待ちしております☆

ご成約ありがとうございました!

2024年06月15日
投稿者:

弊社管理物件の平野区瓜破4丁目の12坪倉庫がご成約となりました。

食品関係の保管倉庫としてご成約となりました。

 

多数の方にご内覧頂きありがとうございました。

また、他の物件もございますのでお気軽にお問い合わせ下さい!!!

 

 

倉庫工場は三基建設へお問い合わせ下さい!

大小係わらず広く倉庫工場を賃貸・売買ともに募集させて頂いております!!

三基建設HP 見え~る倉庫広場

横浜市南区貸倉庫のご紹介

2024年06月10日
投稿者:

こんにちは。奥山です。

今回は新規テナント募集の貸倉庫をご紹介させていただきます。

場所は横浜市南区の狩場IC直ぐの国道1号線に面す好立地にあります。

市街化調整区域に位置しますが、H6年築の2階建倉庫として検査済証交付を受けている希少な物件です。

前面には電動シャッターが3枚、倉庫内1階には事務所があり、2階には500kg貨物用リフトがあるので便利です。

今はお貸出しする前にオーナー様による建物修繕を予定していますが、お引渡し時期はご相談可能です。

その他、隣接敷地には別途となりますが車約10台程駐車可能な広い駐車場もございますので合わせてご利用いただけましたら、多くの営業車がある、従業員様の車通勤がある、などにも充分ご対応いただけます。

現地ご案内は随時立会にてご対応させていただきますので、まずはお気軽にお問合せよろしくお願いします。