初めまして!

2019年12月23日
投稿者:

今年の8月に入社しました、福永です。
12月で入社して4か月たちました。精一杯頑張りますのでよろしくお願いします!

☆休業日のお知らせ☆

2019年12月18日
投稿者:

来週はX’mas🎄、そして年内の仕事納め!!Σ( ̄口 ̄ノ)ノ

出勤日が残すところ、あと1週間とわずかです。。。

東京店は営業最終日に大阪の本社へ赴くため、

実質1週間程度しか無いという事に今書きながら気づきました…( ˙▿˙ ; )

年内にやるべき事を終えて、

令和最初の年越しを気持ちよく迎えられるよう、

今年もラストスパートかけて行きましょう!!(๑•̀ㅂ•́)و✧

 

 

 

 

 

゚+。:.☆゚+。:.☆゚+。:.年末年始の休業日゚+。:.☆゚+。:.☆゚+。:.☆

2019/12/28~2020/01/05までお休みを頂きます。
2020/01/06より通常営業いたします。
休業期間中のお問合せにつきましては、
6日より順次ご対応させていただきます。

゚+。:.☆゚+。:.☆゚+。:.☆゚+。:.☆゚+。:.☆゚+。:.☆゚+。:.☆゚+。:.☆

今年1年の総括

2019年12月17日
投稿者:

早いものであと2週間で今年も終わりですね。

皆さんやり残しは無いでしょうか?

私の今年の1番の目標は本厄である1年をなんとか健康で切り抜けること。

この最低限の目標はあと2週間耐えきれば乗り越えそうです。来年、後厄なのでまだまだ油断はできません

が・・・

今年1年は、1つ、新らしい形の仕事を成約できたこと。プラス、プライベートではハーフマラソンの完走

ができたこと。と少しは形が残せたかなと感じています。

会社としては、若手の社員、営業部、管理部、事務部と責任をもって仕事に取り組んでいる姿が垣間見え

たそんな1年だったと思います。

正直、入社時は大丈夫かな?と思っていた子が数年経ち今は立派に会社に貢献してくれているのをみて、

嬉しく思い、同時に自分ももっと飛躍しないといけないと思った1年でした。

あと少しで今年も終わりますが、気合いを入れて皆さんがんばりましょう。

年末年始、忘年会、新年会と続きますが体を壊さないように十分注意しましょう。

今年最後のお勧め物件です。

希少な売物件がでました。

泉大津市26号線からのアクセスの好い準工業地域物件

https://www.sankikensetsu.co.jp/tochi/detail.php?id=1011159

 

 

お勧め物件紹介 吹田市穂波町

2019年12月16日
投稿者:

吹田市穂波町の倉庫・店舗のご紹介です。

幹線道路沿 一棟貸し 駅近

所在地:吹田市穂波町21-14
沿線/駅:阪急電鉄千里線/吹田駅 徒歩12分

賃料(月額):38.5万円(税込)
坪単価:6,287円

建物面積:202.43m2/61.23坪
土地面積:134m2/40.53坪

2019年11月にクロス、巾木の貼り替えしました。

スシロー南吹田店の横、大通り沿いで視認性抜群です!

是非お問い合わせください!

物件詳細ページ

三基建設、吹田市穂波町の物件、倉庫物件写真三基建設、吹田市穂波町の物件、倉庫航空写真三基建設 吹田市穂波町倉庫物件の内写真です吹田市穂波町の倉庫の物件内写真です

はず!

2019年12月14日
投稿者:

先月、友人たちと和歌山県へ
BBQとソーセージ作り体験をしてきました,゜.:。+゜

 

ソーセージ作りは、
ミンチ肉に魔法の粉を入れコネコネ…
ガンを使って腸に肉詰め…
結構、力加減や送り出しが難しく腸を破裂させながらも
ワーワー騒がしく完成させました★

 

精肉店だったので、そのソーセージはすぐ加工され、
BBQでは美味しいお肉と一緒に、出来たてソーセージを頂くことができました(^。^)

 

・・・と、言いたいところですが…

 

私は、少し体調不良で、おいしいお肉もおいしい出来たてソーセージも、お茶ですら、

 

無味無臭・・・(;_;)

 

今まで、まぁ風邪は引きますが、こんなにも!?と言うくらい
味が濃~いハズの焼き肉のタレの味も、ニンニクのクサ~イ匂いでさえも何も感じませんでした。

 

「美味しいはず!」と感想を言いながら楽しみました(ToT)

また春にリベンジしたいです(;_;)

 

今年の仕事をふり返って(めずらしく真面目です)

2019年12月13日
投稿者:

もう今年も残すところあと18日になりました。
時間の流れが早すぎてついていけません。゚(゚´Д`゚)゚。

忘年会という名目で飲みに行く約束をたくさん入れてしまった皆さん!
共にがんばりましょう!(お酒好きだとなにかと理由つけて飲みに行きがち・・・)

***
今年の仕事をふり返ってみました。
ある仕事で、昨年9月頃から今年の5月にかけて色々な経験をさせていただきました。
私は普通の事務員なので今まで外に出てることはなかったのですが、
開発申請・農地転用のため社長や他の人と打ち合わせをして図面を作成し、
市役所に持って行って打ち合わせをして、また図面を修正して・・・
申請が通ったら工事が始まるので、現場監督の仕事もちょこっと
(※大それた事は全くしていません)やらせていただきました。
地主様とも2日に一度くらいのペースでお会いしていろいろお話しして、
工事に関しては全くの初心者の私にも、本当に良くしていただきました。

弊社で任された仕事が無事に終わったときはホッと一安心でした。
後日、地主様のご家族からお礼のお葉書をいただいたときは本当に嬉しかったです。
(今でも引き出しの中に大切にしまっています。。。)

しんどいな~と思うことも多々ありましたが
弊社を信頼して仕事を任せて下さった地主様に始まり、
工事をしてくれた業者さん、測量と杭入れをしてくれた測量士さん、
私が知らないことを教えてくれた方々、
いろんな方のおかげで最後までやり通すことができました。

経験がなくてわからないからと他の人に投げず
あの時社長に「自分でやります!」と言って良かったと思います。

今年最後のブログになるだろうと思い真面目に書いたら長文なうえ少ししんみりしてしまいましたが、
来年も自分自身成長したと言えるような年になるようにしたいと思います(ง `ω´)ง

◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆*◆

みなさんお待ちかね(?)チラシのコーナーです(?)

神戸市兵庫区で大きい工場が出ました!
工業専用地域で2.8tのクレーンがついています。

★おすすめ物件チラシ★

是非是非ご検討ください~~~!

今年もあと1ヵ月・・・

2019年12月09日
投稿者:

2019年も12月に突入し、もう残すところ1ヶ月を切りました!

毎年思いますが、本当に1年あっという間ですね。

 

゚*.。.*゚*.。.*゚*.。.*゚*.。.*゚*.。.*゚*.。.*゚*.。.*.。.*.。.*゚*.。.*

 

さて、この時期になると、忘年会の内容が気になってきます・・・

毎年恒例なのは、集合写真撮影→夕ごはん→ボウリング大会!です。

東京店のかたも大阪へ来ていただいて、

年に一度、三基建設の全社員がそろいます!

 

今年のお食事は近江牛鉄板焼コースだそうで、すごく楽しみです~

ちょっと気が早いですが、また来年のブログで紹介出来たらいいなぁ~と思っています。

去年「(写真が)あんまり楽しそうじゃない!」という致命的なダメだしをいただいたので(^_^;)

今年はもうちょっといい写真を撮れるようにがんばろうと思います><!

 

●そんな去年の忘年会の様子を見てみる:2018年 忘年会レポ

 

 

 

゚*.。.*゚*.。.*゚*.。.*゚*.。.*゚*.。.*゚*.。.*゚*.。.*.。.*.。.*゚*.。.*

 

 

さて、そんな三基建設で一緒に働きませんか?

弊社はまだまだ採用活動継続中!新卒・既卒・転職の方も!

詳細は下記をチェックください♪

 

◇大学生の方へ◇

求人受付NAVIに登録しています。

登録のある大学の方はそちらも検索ください♪

 

◇専門学校の方へ◇

Career map(キャリアマップ)に登録しています。

ご利用の方は、そちらも検索ください♪

 

◇求職中の皆様へ◇

ハローワークで求人票を出しています!

リクナビダイレクトにも登録しています!

ご利用の方はそちらからの応募も可能です。

もちろん三基建設採用ページから、

直接ご応募いただいてもOKです。

 

弊社の仕事内容をご理解頂くためにも、

三基建設の会社HPも是非ご覧ください。

ご応募お待ちしております!

 

 

 

よくある質問~三基建設~

2019年12月02日
投稿者:

三基建設の見~える!倉庫広場では、よくある質問の欄を見て頂ければ皆さんが初めて倉庫や工場を借りる買う際に、役立つ情報が盛りだくさん!!

それだけではなく家主さんや売主さんに役立つ情報も盛りだくさんであります。

はじめて貸す時に不動産の知識もないし、土地はあるけど建物は建てられるのかな~?と不安になった時も三基建設のホームページを見てみて下さい。

例えば、Q市街化調整区域に建物は建てられますか?

A基本的に建物は建てられません。で・す・が
ロードサイド店舗など一部の用途に限り行政によって建てられる場合があります。

など疑問に思っていたご心配などに即回答!

その他、疑問に思っている事の記載がない場合は、、、お気軽にお問合せ下さい。

皆さんも質問の欄で暇つぶししてみて下さい。

どどーんと八尾市に大型倉庫登場です!!!天井高も6m越え間口も広い!!敷地面積1,800坪以上!!

詳細は三基建設(株)徳政まで 06-6304-0999

 

三基建設、八尾市お勧め物件情報です。

 

田んぼや畑を資材置場、駐車場として使用したい!!!

2019年11月29日
投稿者:

農地は農家でしか買うことができません。

なので農地を農地以外の利用とする為に購入する場合や賃借する場合は農地法による届け出が必要となります。

市街化区域内の農地を資材置き場として利用する為に購入する場合や賃借する場合は農地法第4条若しくは5条による【届出】が必要です。

※市街化区域は期間としては1か月掛からないくらい。市街化調整区域内の農地の場合には手続きが増えて【許可】になってしまうため2か月ほど掛かり許可証が発行されます。そこからの造成開始となります。農地法上の手続きである転用手続き中は造成等は行っては行けない決まりがあります。

手狭に感じてきたら、まずは不動産会社に今、何坪くらいの建物、土地は何円くらいで実際にあるのか?ということで現状を把握するために連絡してみてください。もしかすると物件が全然無く田んぼや畑が希望の物件になる可能性があります。。。

寒い!!!

2019年11月22日
投稿者:

今日、寒すぎませんかっ!?彡(-ω-;)彡
ついに冬ですね…
まぁ、暖かいクリスマスや正月はイヤなので、
冬は来てもらいたいですけど、
寒いのは苦手なんです。。。((*´д`*))

今年はあまりインフルエンザを聞きませんが、
予防接種された方も多いのですかね!
皆様、お身体にはくれぐれもお気をつけください(o _ _)o

 

▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲
関東のおすすめ物件です!

ぜひ下記をクリックしてご覧ください。

http://www.sanki.cc/souko/special.php

内見希望などがございましたら、お気軽にお問合せください(*・∀・*)/

電話:03-5200-0999、お待ちしております!

▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲