注文建築と注文仲介・・・三基建設の仕事

2021年07月28日
投稿者:

弊社では、倉庫・工場・営業所の賃貸物件のご紹介、売物件のご紹介をしていますが、

ご依頼人の、希望エリアに既存物件が見つからない場合には、ご依頼人の希望条件に基づき、

現地調査、 不動産登記情報の取得を行った上、所有者の方に直接営業をかけることを行っています。

希望地域での倉庫新築については、現在高槻市でヤマト運輸(株)様の宅急便センターを建築中です。

ヤマト運輸(株)様の宅急便センター新築工事は、これで40件以上となります。

ヤマト運輸(株)様がご希望の建物は敷地面積に対して配達車駐車場の比率が多く、既存物件ではなかなか

条件に合う物件が無く、結果いつも希望エリアをご指定いただき、弊社が土地所有者に直接営業を

かけさせて頂く注文建築の形式をとらせていただいております。

 

また、先月6月(2021年)完成となった、(株)スター精機様の大阪支店建設にあたっては、

土地の購入に関する仲介から、建設まで一貫して、ご依頼をいただき無事にお引渡しすることが出来ました。

本当にありがとうございました。

弊社では、ご希望条件に合う物件が既存の情報の中でどうしても見つからない場合には、ご希望条件に合う土地を

現地調査、 不動産登記情報の取得を行った上、MAP上にプロットし、ご依頼人に確認の上、

営業をかける注文仲介※も行っています。

是非、注文仲介※のご依頼もお待ちしております。

当然のことながら仲介ですので成功報酬です。現地調査、 不動産登記情報の取得を依頼人の為に行ったからと言って、

事前承諾なく手数料等請求することはありません。・・・成約時には規定の仲介手数料を請求させていただいております。

また、現在弊社にご依頼頂いている情報は下記からご確認いただけます。

土地有効利用をお考えの方、空き物件をお持ちの方是非ご利用ください。

求む!貸倉庫・貸工場 こんな物件探しています! – 三基建設/貸倉庫・貸工場検索サイト (sankikensetsu.co.jp)

※注文仲介とは三基建設内での表現であり一般的な言葉ではありません。

 

 

 

★掲載物件数47件★特大号チラシを大公開 part2

2021年07月27日
投稿者:

今月のチラシを更新しました。

弊社のイチオシ物件をまとめた、3~4か月に一度の特大号です!

掲載物件数は…なななんと!裏表合わせて47件!
ご希望の条件にぴったりな物件が見つかるかも…🥺

↓チラシをクリックすると拡大表示されます↓

掲載物件についてのお問い合わせは ☎06-6304-0999 まで、
お気軽にお問い合わせください(ง `ω´)ง

アースダイバーと不動産

2021年07月19日
投稿者:

三基建設の松川です。

最近、大阪という土地に対する知見を深めようと「大阪アースダイバー」という本を読み始めています。

かなり難解な本です。大阪が他の都市の成り立ちと大きく異なる、といった大まかな内容は理解できました。

それでも、何とか読み進めた中で興味深かったことがありました。

本によると、古代の大阪は上町台地(大阪城から南にのびる台地)にあたる陸地以外は内海だったそうで、

長年の年月をかけて淀川からの土と大和川からの土が内海に流れてきて、大阪平野ができたそうです。

当時において大阪平野は、雨の影響で形状すら変化する不安定な土地でした。台地のしっかりした土地には宗教施設やお城などが建っており、

不安定な土地に商人が住むようになったとのことでした。

大阪の地名で、鴫野、鷺洲、鶴橋などの地名がありますが、この地名に含まれる鳥は浅瀬で食事する鳥類です。当時の庶民が不安定な土地で生活していたのは事実のように思われます。

一方で、いくつも分かれた河川は商業においては有利に働き、物流も大いに発展した一因になったそうです。この傾向は世界的に顕著で、ベネチアなどはその典型にあたるそうです。

本のなかで古代の大阪の地図があったのですが、よく見るハザードマップを連想していしまいました。

 

大阪が商人の町であることやハザードマップで示されるリスクなどから、古代から千数百年後の現代においても都市の成り立ちによる大きな影響を実感せざるを得ません。

不動産会社においては、想定最大規模のハザードマップを重要事項説明において説明しなければなりません。

予算の関係上、自治体によってはハザードマップが想定最大規模のものではなかったりします。その場合は計画規模のものでの説明になります。

自治体独自(水防法に基づかない)のハザードマップについては不動産会社は説明しなくてもいいのですが、できる限り調査して情報公開することがお客様にとっての利益につながると考えております。また、建築のアイデアによって、これらのリスクに対応するご提案も可能かと思います。

土地探しから施工までご検討されるなら、ぜひ三基建設までご相談ください。

 

 

 

【メリット解説】建築パースとは?

2021年07月16日
投稿者:

今日は真面目に(?)、建築パースについてお話します。

弊社では、建物建築の際にRevitという3DCADソフトを使用しパースを作成しています!
※ドヤって感じで書いておりますが、私はjwCADで図面は描けますがパースは作成できないので、
パース関係はすべて工事部の武田さんに作成していただいています(´・ω・`)

・・・そもそもパースとは
パースとは、建物の外観や室内を立体的に表現したもの で、
一定の図法によって描いたPerspective drawing(透視図)の略 です。
 
 
建築パースを作成することにより、下記のような様々なメリットがあります。
①言葉や図面だけではイメージしにくい完成形をより具体的に把握することができる。
②パースを元に建物の外観や間取り・デザイン・レイアウトなどをリアルに想像してもらうことができる。
③施工主と作り手のイメージの疎通ができ、要望に合わせた施工の修正・改善が可能になる。
④認識の相違によるトラブルを防止でき、施工主の希望の形にも近づけやすくなる。

例として、先月開店された株式会社スター精機様の
「完成予想図(パース)」と「完成時写真」を比較させていただくとこんな感じです。

空や影までリアルなので、ぱっと見ただけではどっちが写真かわからないですよね。
左側がパースで右側が完成時写真です。

内観のパースもあまりにもリアルなので、初めて見たときは
「あれ?もう建物たったんやろか?」と一瞬思ったのはここだけの話🤗笑

お金をかけて建物を建てたのに、施工後に「思っていたのと違った」となるのを防止できるので、
施主様も安心してお任せいただけるかと思います。

【〇〇市から車で何分圏内の場所で〇〇坪くらいの倉庫を建てたい】など
希望条件が決まっておられる方、お気軽に三基建設までお問い合わせください(ง `ω´)ง
 

不動産 物件相場

2021年07月15日
投稿者:

こんちは、3か月で7kgダイエットにに成功して1か月で3kgリバウンドに成功した徳政です。

只々、食事制限をしただけなので食事制限やめたらそりゃすぐ戻ります。

筋肉をつけて代謝を上げない事には、駄目だと思いましたね。

 

さて今回は、最近の物件市場について

お問い合わせ頂いているお客様方から「コロナの影響で物件増えてませんか?」

「物件が増えて相場安くなってませんか?」という事をよくお伺いします。

私自身も物件が増えるんじゃないかな~?と思っていたりした時期もありましたが

今のところ、そんなこと無さそうです。

今、良い物件に巡り会えたと思ったらそれは良縁!

ご決断は慎重かつお早めに!

 

毎日、物件情報更新中!!

 

三基建設twitterも是非、ご確認下さい。

 

https://twitter.com/Osaka_sanki

 

雨漏り・雨漏り・また雨漏り

2021年07月15日
投稿者:

こんにちは。最近、突然の雨が多いですね。しかも、ゲリラ豪雨であることが多くて、嫌になります。特に嫌なのが、このゲリラ豪雨のせいで、雨漏りしたという連絡が管理している物件からいくつも来ているということです。

 

しかも、お客様が雨漏りで困っているのを分かっているのに、あまりに突発的に降るせいで、補修作業もままならない(雨漏り補修材の代表格であるコーキングは湿気があるとちゃんと外壁材や屋根材にくっつかない為、足場が濡れていると滑落の危険がある為)。困っている原因である雨のせいで、作業できないというのは、何とも言えない気持ちになります。

 

もうそろそろ梅雨明けということですので、しばらくはできていなかった雨漏り補修が仕事の大半になりそうで気持ち的にはまだまだ梅雨明けしそうにないなぁと思う今日この頃です。

 

今回は以上となりますが、ほとんど愚痴のような感じになってしまったので、最後に雑学を一つ。最近の研究で魚は脳の大きさを気温や場所等の環境によって自分で変えて、省エネしているそうです。そんな訳で、今度こそ以上となります。

美味しかったです!

2021年07月14日
投稿者:

こんにちは。

松岡です。

先日、スタバの47都道府県JIMOTOフラペチーノを買ってみました。
大阪は「大阪めっちゃくだもんフルーツフラペチーノ」です。
ミックスジュースのような味わいということで…
めっちゃ美味しかったです!(*´﹃`)

是非、飲んでみてください♪

 

余談ですが。
1店舗で47都道府県全部買えるとガチで思っていました。
地元の味…飲みたかったな…

 

(*´_ゝ`)ノ———————————————-

さて、アデューウエダマンションのお知らせです。

♦202号室空き
♦305号室空き
♦405号室空き

先日、塗装・装飾・木の手入れを行いました♪

内覧ご希望等お気軽にお問合せ下さいね!

———————————————-(*´_ゝ`)ノ

美味しいハチミツのご紹介

2021年07月13日
投稿者:

こんにちは。一年で15㎏ダイエットしました。福尾です。


今回は私の実践しているつらくないダイエット、福尾流ダイエットメゾットを紹介しようかと思いましたが、「誰が興味あるねん」とのお叱りを受けそうなので、やめておきます。興味のある方はまた、個別で連絡ください。

さて今日は、いつもお世話になっている家主様がブドウ園と養蜂場を営んでいるおられるのでその紹介をしたいと思います。以前よりぶどう園を営んでいることは知っていたのですが、養蜂場については最近になり聞き、ぜひハチミツを譲って頂けないかとお話したところ、予約がいっぱいでしたが何とか2つ譲って頂けることになりました。


早速、ヨーグルトに混ぜて食べたところ、なんともいえないまろやかさと甘みで絶品でした。
早速次回分いつになるかわかりませんが予約させて頂きました。下記にURLを添付していますので気になる方クリックをどうぞ。

https://yamakunibudou.com/

 

 

【何分かかった?】「Windowsの準備をしています」が終わらない【2021年7月】

2021年07月12日
投稿者:

結論!私の場合「約1時間32分」でした!!

経過にご興味ある方はぜひ最後までご覧ください。

Windows10のアップデートに何分かかったのか、写真付きでお伝えしています。

 

゚*.。.*゚*.。.*゚*.。.*゚*.。.*゚*.。.*゚*.。.*゚*.。.*.。.*.。.*゚*.。.*゚

 

テレワークの時に恐怖なのが、パソコンが使えなくなることですよね。
本日7月12日月曜日の朝、それが起こりました(@_@;)

テレワークの日は会社支給のDELLのノートパソコンを、始業30分前に起動させています。

(起動が遅いときがあるのでその対策です)

ネット環境は自宅のWi-Fiです。

 

今日の朝イチの起動は問題なくできていたのですが、

いざ始業時間に仕事で使うSkype、zoomを使いだすと、調子が何かおかしい…

(Skype通話が受けられない、zoomになかなか繋がらない、Edgeが応答なしになる)

 

もうこれは再起動だな!と思い、スタートから、再起動をクリックしました。

 

「更新して再起動」表示ではなく、

「再起動」表示だったので、大丈夫だと思って再起動をかけました。

が、画面があの青い画面で

「Windowsの準備をしています コンピューターの電源を切らないでください」になってしまいました(;>_<;)

 

 

去年一度同じようなことがあり、その時は45分程かかりました。

なので今回もそのくらいかな?と待ちましたが…

一時間たっても終わりません(T_T)

 

ネットで色々調べると
■USB、充電コード等繋げているものは取り外す
■2~3時間は待つべき
■電源ボタン長押しで強制終了する、バッテリーを外す

など色々書いてあって、とりあえずUSBマウスは外しました。
充電コードはもともと外していました。

テレワークで何も作業ができないの、めちゃくちゃ焦りますよね。

せめて何%進んでるとか、わかれば良いのに何も表示がない…

 

本社のweb事業部のパソコンに詳しい方に連絡して、

やはり強制終了はできるだけ避けた方が良いとのことだったので、もう少し待つことに…

(万一起動がうまくできなかったら、パソコンの初期化が必要になることがある等、自分では本当にどうしようもできなくなってしまうため)

 

そしてついに!「1時間23分」経過したところで画面が変わりました!

「良かった、やっとか~(´;ω;`)」

 

 

3分くらいでまた画面が変わりました。

この黒画面の(〇〇%)部分はみるみる進みました(`・ω・´)b

 

 

 

その後約5分で…

 

うわぁぁぁぁぁぁぁまだ終わってなかった!??

と思ったもつかの間、2分ほどで

 

 

無事にいつもの画面が表示されました。

この後はいつも通りパスワードを入力してログイン、いつも通り使えました~!(本当に良かった…)

ちなみに外していたUSBマウス等は、デスクトップ画面が表示されてから繋ぐようにしました(Google調べで)

 

゚*.。.*゚*.。.*゚*.。.*゚*.。.*゚*.。.*゚*.。.*゚*.。.*.。.*.。.*゚*.。.*゚

 

このブログは待ち時間にスマホでほとんど書きました。

長文でしたが最後まで読んでくださった方がいらっしゃいましたら、

ありがとうございます!

 

きっと同じ現象で、仕事ができずに困り果てている方もいらっしゃるのではないでしょうか…

すごくお気持ちわかります。私も月曜日の朝からどん底でした(大袈裟)

でも大丈夫、あなただけじゃないです!まだ少ししか待ってない方は、もう少し待ってみても良いかもしれません。

 

※あくまでも個人の経験談です。ご了承ください!

 

パソコンが無事に起動できることをお祈りいたします🍀

工業団地内を訪問してきました!泉佐野市 300坪 大型可 平家 貸し倉庫 募集中です!

2021年07月09日
投稿者:

こんにちは佐加です!

 

本日は工業団地内を訪問してきました!営業活動の一部をご紹介したいと思います!

家主様から直接募集のご依頼をいただいている物件のチラシを握りしめ。。笑 ひたすら訪問・ポスティング営業です!

数ある不動産会社の中から弊社をお選びいただいた家主様のご期待に応えるため、営業担当者も力の入れようが違います!

今回は大阪南部の某大阪湾沿いの工業団地を訪れました!さすが工業団地!右も左も工場だらけですね!

 

今日一日で100枚近くは配布したでしょうか。たまに入口で出会った方には「倉庫探してないですかッ!?」が決まり文句です。笑

こうして歩いたり工業団地を回ったりしていると、たまに更地や解体現場、使われてなさそうな工場等を発見することがあります。

こういう発見から世に出回る前の希少な非公開物件情報を手にすることがあります。毎回、良い発見に期待ですね!

 

工場ばかりなので配布もはかどりますね!チラシをみられた会社様、是非お問い合わせをお待ちしております!!

 

倉庫・工場をご所有の家主様、弊社では倉庫工場を専門としております。

直接募集のご依頼をいただいた物件は、このように営業担当者が個別に営業活動をさせていただきますので是非三基建設へおまかせください!!

 

佐加が手にもっている物件情報が気になる方、下記をご参照ください!絶賛募集中倉庫です!

https://www.sankikensetsu.co.jp/souko/detail.php?id=1011364

住所:泉佐野市新浜町 面積:314.15坪 平家建 賃料:107.8万円(税込) 10tトラック・40Fコンテナ車荷下ろし可能です!!