我が家の庭には、小さな “ 住人 ” が住んでいます。
もう何年も前から我が家の庭に住みついているようです ?
庭の草木に水をやると不思議なのですが、決まって大きな声で鳴いてくれます。
あたかも水を待っていたかのように 「ケロ、ケロ、クワッ、クワッ」
と、
とても大きな声で鳴きます。 これは、うそみたいな本当の話です。
庭にいると、その姿を見ることができるのですが、体長2cmぐらいの「 カエル
」です。
夏場は背中がきみどり色で、冬場は薄い茶色になります。
川もなく、池もない全く水のない庭なのですが、ずっととどまって1匹だけで住んでいるようです
?
ここ数年、春夏秋冬いつでも姿を見ることができ、その姿、形、大きさからどうも同じカエルのように思えます ?
子供たちは
「カエルは何年も生きるのかなぁ ? 」 と不思議そうに聞いてきますが・・・・・・ ? ? ?
。
こんど捕まえたときに背中に印をしてみようかなあ・・・・・。
( 同じカエルかどうかの確認のため ) などと
バカな話をして家族で笑っています。
以上、我が家の庭に住む“ 小さな住人 ”の話でした。
先日、家族でホタルを見に行きました。 自宅から車で走ること15分、 ここは、ホタル観賞ができる地元では有名な場所です。 休日だったので特に大勢の人々が来ていて、のんびりとホタル観賞ができないくらい賑わっていました。 最近はホタルの数もめっきり減ってしまい、大群で乱舞する光景は見れなくなりました。本当に残念なことです。 数は少なくなりましたが、本物のホタルを子供たちに見せることができてよかったです。 まだまだ私の住む岸和田市は自然がいっぱいです。
この前の休みの日に、近くの山にタケノコ掘りに行きました。
よくテレビなどでタケノコを掘っている映像を見たことがあるのですが、これが実際に掘って見ると、とてもむずかしく、掘る方向があるとの事で教えてもらった方向に鍬を入れるのですが、なかなかうまく掘れません。途中で折れてしまったりします。 タケノコ掘りで家族みんなわいわい言いながら楽しく一日を過ごしました。その夜の夕食はタケノコづくしの料理で満喫しました。
先日の休日に和歌山の串本海岸に行きました。
透明度の高いとてもきれいな海なので驚きました。
海中にはサンゴが群生しており、魚たちが群れて泳いでいる様は、優雅でした。まだ、近畿地方にもこんなにきれいな海があるのかと関心をしました。 帰りに近くの温泉に立ち寄り、海に面した露天風呂に入りました。夕日を眺めながらのんびりとお湯につかる、これは最高の贅沢です。 一日のんびりと過ごせて良かったなぁ〜
。 ( おしまい。)
門真市で2000坪〜2500坪までの物流倉庫を至急探しています。
賃料3000円/坪まで 物件ありましたらご紹介下さい。
西淀川区、尼崎市あたりの準工地域以上で、土地800坪 建物平家倉庫、工場
300坪 ぐらいの物件を探しています。
業種はリサイクル業 一部上場の企業様です。 賃料 200万円前後ぐらいまで 大型トラック乗り入れします。
24時間使用できる物件 ずっと探していますが、なかなかございません。 物件ございましたら、ご紹介下さい。
よろしくお願いします。
至急、物件をお探しのお客様がございます。
門真市で1500〜2000坪ぐらいの倉庫物件ございませんでしょうか?
物件をお持ちの家主様、業者様ございましたらご紹介よろしくお願い致します。
兵庫県猪名川町にあります物件をご紹介致します。
弊社ホ−ムページ掲載の物件番号1001732の物件でございます。
土地約580坪 建物約300坪(平家建) とても環境の良い場所にあり、物件横には川が流れています。 尼崎市内から車で約50分ぐらいの立地にあり意外と便利です。 広々と使えて、大型車両の乗り入れもできます。 倉庫お探しの法人様、ぜひご検討下さい。
至急、物件さがしています。 物件なくて困っています。
1.西淀川区、尼崎市、西宮市〜神戸兵庫区までのエリアで500坪以上の倉庫
2.伊丹市、西宮市 500〜1000坪倉庫
3.西淀川区 300坪平家倉庫 駐車スぺ-ス500坪
お客様お探しです。物件あればご紹介下さい。
よろしくお願いします。
今年、我家では “田んぼ” を作っています。 面積 50cm×40cm 0.2 ? の
とっても、とっても小さな田んぼです。
6月初めに田植えをして、今順調にイネが育っています。
どのくらいのお米ができるのかなあ。 何粒のお米がとれるかなあ。 お茶碗一杯ぐらいはとれるかなあ
? 子供たちは秋の収穫をとても楽しみにしています。 どうかりっぱに育ってくれますように。 稲刈りができますように・・・・。 そう願いながら家族みんなで毎日この小さな田んぼを眺めています。 [無事収穫できましたら、ブログにて報告致します。]