弊社でも新型コロナウイルス対策で事務職が4/16からテレワークを始めてから、早くも1カ月以上がたちます。本社のある大阪では5/23から一部業種以外は大阪府による休業要請も解除されるようです。
ですが、まだまだ安心できるまでには至らず、弊社では5月末まで内勤者はテレワークを続けることにしました。
でも、今回テレワークをして分かったことが。
今までは、すぐそばに事務職の人がいてくれたので気軽に何でもお願いできたことが、その都度、携帯で連絡しなければならない煩わしさ。
でも、しばらくするとSkypeを利用してハンズフリーで会話できることが解ったり、デスクトップをコピーして、また写真をSkypeで共有して打合せできたりと新しい発見が、利用できる数々が日々見つかっています。
また、営業職は出勤しているのですが、コロナ対策で密を避け、各フロアーに分散しているのですが、今までは事務職の人たちが優先的に受けてくれていたのであまり気にならなかった、外線電話を各担当者に回す煩わしさ。
そこで、弊社ではもともとCTI(ビジネスフォンとコンピューターの連携)を取り入れているのですが、充分に使用されていないことに気づき、ビジネスフォンの電話帳機能でかけていた電話すべてをパソコン上からかけられるようしてみました。
すると、営業担当者がかけた電話に折り返しもらったお客様が、誰がかけたのか着信時に解るようになりとても便利に。
テレワークになったことで業務の効率化を図ることに、日々取り組むこととなりました。
阪急吹田駅 徒歩3分 阪急線路面する63坪の売土地のご紹介です。
自社ビル用地に最適。
近隣商業地域で南側道路16M+西側線路沿い道路6M(実際遊歩道含めれば9M程あります)、
建蔽率90%(敷地面積に対する建築面積の割合)
容積率300%(敷地面積に対する建築延床面積の割合)
16M道路・6M道路の角地であり、道路斜線制限もかかりません。
8階建でも建築できます。
1Roomマンション8階建て21戸(1階駐車場)の計画図面も現在作成中(5月18日作成予定)
建築条件は付けておりませんので、ご指定の施工業者で建てていただくことができる物件です。
是非一度ご検討ください。
弊社社員平均年齢33.7歳、新型コロナウイルスに対してそれほど気にしていない人もいるようでしたが、医療崩壊抑止に協力する為、また周囲の人に迷惑をかけない為にも、明日(4/15)から5/6まで内勤者は原則テレワークすることにしました。
初めての経験で、日曜の午前中に翌月曜日届くノートパソコンの用意をしましたが、一部欠品により届ないトラブルもありましたが、再度翌日届く商品に変更。テレワークのシステムとして、VPNソフトをインストールしたりだとか、プログラム担当者の努力と弊社関連会社の「アクセスウェブ株式会社」の外注費10万円だけで、9台分のノートパソコンでテレワークできるまでを、たったの2日で準備を完了しました。
明日(4/15)からとりあえずスタートです、初めての試みですので、やりながら改善をしようと考えています。
VPNソフトは会社の各自のパソコンを、自宅へ持ち帰ったノートパソコンで操作できるソフト。Windows10が入ってさえおれば、どんなパソコンでもOK。弊社では、1台数万円のノートパソコンで充分作業ができそうなことを確認、自宅のWi-Fi通信の環境は必要ですが。ランニングコストも不要。
VPNソフトは「ソフトイーサ株式会社」と「筑波大学」との共同研究により開発されている「SoftEther VPN」を使わせてもらいました。ありがとうございます。
また、今週末4/18(土曜)から5/6までの間は、勝手ながら土曜日は休業とさせていただくこととします。
皆さんもくれぐれも、新型コロナウイルスにはご注意を。
・・・となっていますので
本年4月でおかげさまで創業34年となります。
過ぎてしまえばあっという間の34年間ですが、
どれほどの社会貢献が出来ているのか、
どれほど従業員の希望が叶えられる会社であるのか、
自問自答。
お客様には感謝。
少人数の会社である利点を生かし、
更にスピードアップと
細やかなサービス向上。
これからも頑張って参ります。
今後とも、何卒よろしくお願いいたします。
不動産取得税の計算で数筆の土地を購入する場合
隣接土地であれば
1.各土地の評価額を1,000円未満切り捨てし合計
2.上記合計金額を1/2とし、1,000円未満が出れば切り捨て1,000円単位とする。
3.上記2.に3%をかけ、100円未満切り捨てたものが土地の取得税となる。
数棟の建物の取得税は
1.各建物の評価額を1,000円未満切り捨てしそれに4%をかけ、算出した金額の100円未満切り捨て。
2.上記1.の各棟合計したものが建物の取得税。
隣接していない土地の取得は、上記建物の計算と同じく個別の土地毎に計算する。また、主たる建物、付属建物のように1登記となっている建物については上記隣接土地の取得税計算と同じとなります。
地方税法「第二十条の四の二」
地方税法「第七十三条の十五の二」
今年4月からは、それまでの土曜日隔週休みであったのを改め、第一土曜日以外の土曜日すべてを休日としました。
また営業時間内に今まで以上に仕事に打ち込み、仕事の効率化にも勤め、残業せずとも今まで同等またはそれ以上の仕事ができるようみんなで努めています。
それから約4ヶ月、営業部も含め、社員のほとんどが19時までには帰宅するようになりました。
以前は営業が、日の明るい内に帰ることなどほとんど無かったものが、みんな読書、趣味、家族サービス等楽しく過ごせれば、、、良しと思っています。
22時30分
Twitterが何なのか充分に理解していませんが、倉庫、工場に関して
Twitterで情報を発信してみようということになりました。
主に現在探している物件についての情報を発信することにしました。
Osaka_sankiと
Tokyo_sankiです。
建売業者の方に農地の仲介をしました。(大阪府堺市で)
地積500m2を超える土地であり、開発許可が必要である土地でした。
地目変更の時期を聞かれましたので参考のために。
1.農地法第5条の許可書をもって取引、決済。
第5条の許可については都市計画法29条許可書と引き換え。
2.農地法第5条の許可書添付し所有権移転登記。
建売業者の方へは地目が農地(田、畑)のまま移転されます。
3.建売の造成工事をし、開発道路、下水、水道引き込みをし建売販売区
画として整地された状態になれば地目宅地に変更可能。
また、今回は共有土地所有者の内、一人が成年被後見人でありその成年後見人が共有者の一人でありましたが、成年後見人としての捺印および売渡人本人としての捺印に添付する印鑑証明書は兼用でき1通でOKでした。
弊社では倉庫、工場の賃貸、売買の仲介を専門にさせていただいておりますが、時折、土地の賃貸借について、消費税の取り扱いで質問を受けることがあります。
貸土地(土地をそのままの現状で貸す場合)については原則非課税ですが、貸主によってアスファルト等の舗装をしたり、フェンスをしたり、入口にゲートをしたり、駐車区画線を引いたりと貸主が土地に構築物を設置して土地を賃貸すると消費税課税となることがあります。弊社でも直近1年間の内に大型車駐車場として、土地賃貸借契約の仲介をするたびに、消費税課税・非課税について明瞭な答えが欲しいため、その都度所轄の税務署に質問するのですが土地賃貸借に対して、明確な回答がありません。参考の為、その経過を記載することとします。
Q現状農地(田・畑)を一括で大型車駐車場として賃貸借する場合の消費税の取り扱いは非課税取引ですか。
A 現状農地(田・畑)を、ただ単に駐車場として土地賃貸借契約をする場合の賃料に対する消費税の取り扱いは下記のとおりになります。
1.田が道路より低く、埋め立て擁壁工事を賃借人が費用負担する土地賃貸借契約
・・・明らかに貸土地(土地をそのままの現状で貸す場合)である為、確実に消費税非課税です。
2.田が道路より低く、擁壁工事及び埋め立て工事を賃貸人が費用負担する土地賃貸借契約で賃貸人がアスファルト等の舗装工事及び区画線引き工事をしない場合
・・・消費税非課税
3.田が道路より低く、擁壁工事、埋め立て工事ならびにアスファルト等の舗装工事を賃貸人が費用負担する土地賃貸借契約
・・・この段階になると国税局の相談室に相談しても、確実な回答はもらえなく所轄の税務署 に相談することとなりますが、大阪府内の2か所の土地所在税務署に相談しましたが、所得申告者でなければ回答できないとの回答となってしまいました。
4.田が道路より低く、擁壁工事、埋め立て工事ならびにアスファルト等の舗装工事さらに区画線引きまでを賃貸人が費用負担する土地賃貸借契約
・・・ここまでくると、消費税課税
最近弊社では、3の場合については所轄税務署からの確実な回答が得られないため、弊社では別途消費税必要として契約することとしています。
土地所有者には課税売上として消費税を納めていただき、賃借人には賃料消費税として支払い消費税を計上してもらい精算してもらうこととしています。