東京に行きました

2023年02月22日
投稿者:

こんにちは、まだまだ寒いですね~。
今年は雪がちらつく日が多い気がします。

週末に用があり東京・神奈川へ行きました。
去年の10月にも用がありコロナ以来数年ぶりに東京に行き、その時はネットでこのお店閉まったとか見てはいたのですが
あまりのお店の変わり具合にとても驚きました。
4か月ぶりなので前回のようなショックはなく、今回はここ開発終わったんだな~と新しくなった所が目に入り新鮮でした。
大阪も梅田などは一生再開発してるのかな?と思う工事工事工事ですが、東京もずっと工事してますね。
次に行けるときはどんなものが出来上がってるのか楽しみです。

前厄?!

2023年02月10日
投稿者:

こんにちは、先日前厄だということに気づいた久保です。

全く気付いていなかったのですが、毎年お参りに行っている神社で何気なく厄年の表を見ているとあれ?!前厄じゃない??ととてもビックリして残念な気になりました…。

まだ本厄も後厄もほぼ3年あるのか…と。

以前の厄年にはすっごい体調崩してどうにかなってしまいそうだったので、それを思い出してしんどいなと思ってました。

ところが意外と最近は抽選に当たったり、懸賞に当選したりと意外と運が良くて…??

ずっとこの調子とはいかないと思いますが、あとほぼ3年であんまりしんどいことなければいいなと思います。

でも、厄年だと悪いこと全部厄年だからな…って思っちゃいますよね(笑)

新発見!

2023年01月31日
投稿者:

こんにちは、昨日も雪が降って寒かったですね…!

 

さて、最近海外のショッピングサイトを見ていて新しい着眼点を得ました。

数年に一度、海外から個人輸入で購入することがあります。

今まではアメリカ・イギリス・台湾・韓国・最後に初めて挑戦したのは中国のサイトです。

昔に比べて格段に個人輸入はしやすくなったのだと思いますが、個人的には中国が一番輸入関連は気をつけなきゃいけないことが多く大変だなと思いましたが色々ありつつも楽しかったです。

最近欲しいなと思ったものがあったのですが、日本では今はサイズや色が欲しいものが売っておらず…。

欲しい色やサイズに合致するものをやっと見つけても値段が他と比べてとても高いので、輸入品だろうなとあたりをつけて中国のショッピングサイトで探してみたらやはり発見。

それを調べている過程で、日本だったらこういう使い方(ディスプレイ)してないな?!と新しい発見がありました。

日本人的には機能重視ですが、海外だとこんな派手にしてインテリア的にも使うのか…!と新発見でした。

たまには普段見ないようなところを見ると新しいことが見つかって楽しいですね。

ジムに通い始めました

2023年01月28日
投稿者:

こんにちは、普段全く運動しない久保です。

表題通り最近ジムに通い始めました。

といっても、運動好きなタイプではないのでちょこざっぷというお手軽に行けるジムです。

近所に出来たのと月額料が安いので、試しに通い始めました。

エステと脱毛マシーンがあるので、私はそれが目当てだったのですが意外とものすごく軽い運動ですが続いてます。

多分、好きなタイミングで行けて軽くするので良いのが私にはあってるんだろうなぁと思いました。

弊社近くにもあるので、興味がある人は通ってみてはいかがでしょうか。

最近見た映画

2022年12月17日
投稿者:

こんにちは、ちょっとお久しぶりです。

月初にものすごく体調を崩し救急車のお世話になったり、検査に行ったりで最近私生活はちょっとバタバタしてました。

色んな病院行ってるのですが、検査の結果待ちなどで原因がわからず来年に持ち越しになりそうなのが残念です。

来年は健康に…!なりたい…!!です!!!

 

体調が良い日にはとても久しぶりに映画を見に行きました。

すずめの戸締まりを2回と、SLAM DUNKを見に行きました!

どちらもとても良かったのですが、どちらも家族というのがキーになってて年々こういうのに弱くなっていて年をとったな…と感じます(笑)

すずめの戸締まりは相変わらず絵がきれいだなぁと思いましたし、スラムダンクはCGで原作の絵が動いてるー!って感じで良かったです。

すずめの戸締まりは年内、もう1回見に行きたいなと思ってます。

帰省しました

2022年10月01日
投稿者:

こんにちは、少し涼しくなりましたがまだ家の中は暑かったりしますね。

さて、先日の連休に田舎へ帰省してきました。

高齢の祖母がいるため、コロナが流行してからは行けずに実に3年以上ぶりになりました。

コロナが収まったわけではありませんが、諸事情で今後もうなかなか行けなくなってしまうかもしれないので

今回が最後のチャンスかもということで行く当日に(笑)行くことが決まりました。

有名な観光地が近いため、いつも観光客が多かったのですが時期もあってかものすごく人が減ってて驚きました。

特にコロナ前数年は外国人観光客が多くてにぎわってましたが、殆どいませんでした。

歩きやすかったですが、ターミナルや施設が折角新しくなったのに花火大会もなくなってしまったし大打撃だろうなと。

実際、私が好きなお店も移転するそうでちょうど話が聞けたし帰省してよかったなと思いました。

映え的なお洒落なお店がたくさん出来てて、昔から行ってた身としてはここホントに同じ場所?!と驚いたり(でも行ってみました…笑)

お墓参りも3年ぶりに行けたし、祖母にも会えて良かったです。

桃が美味しくなってました!

2022年09月07日
投稿者:

先日のブログで桃が固かったということを書きました。

あの時既に購入してから何日か経っていましたが、更に放置していました。

残り3つあったので、試しに1つ昨日食べてみたのですがなんとまだ少し張りがありましたがかなり甘く美味しくなってました!

調理しようかと思いましたが、今回は全て生で食べられそうです!

 

また食べることの話ですが、何年か前にトウモロコシを直売所で購入して食べたところすごく美味しかったたんです。

昨日トウモロコシを入手したので(八百屋さんでみんな買ってました)、食べるのが楽しみです。

桃の季節

2022年09月03日
投稿者:

もうすぐ終わってしまいますが、桃とメロンの季節ですね!

私はフルーツ苦手なものが多すぎて、殆ど食べないのですが桃とメロンは大好きです!

唯一この時期だけフルーツをたくさん食べれます。

でも、この前家で食べた桃がものすごく硬くてびっくりしました。

咀嚼音が桃を食べてる音じゃなく、リンゴのようなシャリシャリという音で…。

それから何日か経ってますが、昨日の時点で一緒に買っていた桃は手に持ってもまだまだ堅かったです。

少し調べたら、そういった桃は調理するのがいいみたいですね!

あんまりそういったことないかもしれませんが、硬い桃に当たったらレシピを調べてみると楽しいかもしれません!

wi-fit買いました

2022年08月31日
投稿者:

毎日暑いですね!

ちょっと気温が落ち着いたと思ったら、すぐまた上がって体がしんどいですね。

さて私は普段運動しないのですが、先日お友達に感化されてwi-fitを購入しました。

まだ開けてませんが、やってみようと思います。

以前、リハビリをしていた時に体を動かすのが下手すぎてスクワットがまともにできなかったのですが

私にできるのか…?!

期待しててください…笑

王子動物園に行きました

2022年03月28日
投稿者:

ちゃんと書いてます…笑

久保です。

 

さて、先日の連休最終日の3月21日は王子動物園70周年記念で無料開放デーということで、遊びに行ってきました。

王子動物園は去年?一昨年?のこどもの日の無料開放デー以来です。(前にも書きましたっけ??)

王子動物園にはあのパンダも!最近、動物園も食費がかかるとのことで見れるところが減っている(また、今後は新たに受け入れないと表明しているところも多数ある)コアラも見れるんですよ!

あとは類人猿舎やクマ舎も充実してますね。

パンダのタンタンは中国に帰ることが決まってますがコロナの影響で現在延期になってるので、今のうちに見ておくことをおすすめします♪

ちょうど今は体調不良で公開中止していますが、タンタンはとっても足が短くてキュートです。

またちょうどこの日は文化遺産のハンター家の内部公開もしてました。

おしゃれで写真映えするなぁ~といっぱい写真撮れて良かったです。(近江のヴォーリズ建築とか思い出しました!)

驚いたのはコロナの影響か食堂が閉店してました;;

あとのんびりしすぎて大好きなシロクマがもう時間的に見れなかったのが心残りです。

次回は必ず見ます!!

外に出ることが少ないので、とてもいいお天気で暖かくて気持ち良かったです。

翌日筋肉痛がひどかったのが歩かなさを物語ってます…。