帰省しました

2024年08月20日
投稿者:

こんにちは、お盆休み終わってしまいましたね。

今年は長期でお休みを取りやすいこともあり、1週間以上のお休みを頂き学生時代依頼の長期で帰省しました!

高齢の親族にこの1年ほど電話をしていると、どうしても記憶力が低下しているのを感じて心配なので今年は長期で帰れて良かったです。

とはいっても、帰省時は毎回毎日お出かけしています。

今回は折角ならアレも食べたい、こんなお店が出来てる!とビックリするほど毎日食べまくってしまい、食欲が本当にすさまじかったです(笑)

毎日甘いもの食べていたので、暫くは控えないといけないですね。

今回は日にちも長かったので、行きたいところや会いたい人にたくさん会えて満足です。

事件としては、私の大事なぬいぐるみが少し目を離した隙に親戚のわんこに浚われました…!

別の部屋にぬいぐるみは隔離していたのですが、扉が開いた隙にソファの奥に置いていたのを目ざとく狙っていたのを持って行ってしまいました。

いたずらっ子のわんこなので次回からはもっと気をつけます(笑)

キングダム見に行きました

2024年07月26日
投稿者:

こんにちは、毎日暑いですね。

さて、公開翌日に『キングダム 大将軍の帰還』を見に行きました!

キングダムはアニメ放送5期まで全て見ていてとても面白くてすきで、実写版も好きです。

最初俳優さんだけの名前で見ると「えー、この役合うのかなぁ?」と思っていたのですが、見てみると殆どの方が演技や仕草や話し方などそれぞれのキャラにあっていてすごい!と思います。

 

今回は私が一番すきな王騎将軍がメインのところで、泣くのわかっていたのでタオルをバッチリ持っていきました!

実写版もすきですが、前回がちょっと尺不足というか、それ削っちゃうんだ?!みたいな点があったので、どうかなと思っていたのですが期待以上でめちゃくちゃ良かったです。

今回は泣き所は2回あるなと思っていたのですが、前半から(王騎将軍以外のところです)ボロボロ涙出てきて、そこから殆ど泣きっぱなしでした。

最後のオリジナルシーンは見ながら最後、こう来るなと予想してましたが大号泣でした。

そのシーンは賛否両論あるのかもしれませんが、とても良い演出だと思いますし映画の締めくくりとしても良かったのではないかと思います。

夜に持って行ったタオルをカバンから出したら、めちゃくちゃ濡れてて自分でちょっと引いてしまいました…笑

 

とっても良かったので、また見に行こうと思ってます!

ついに感染してしまいました

2024年06月22日
投稿者:

こんにちは、ついに先週私もコロナウイルスに感染してしまいました。

感染がわかった日(0日目)は、起床時に喉が痛いな、昨日扇風機つけて寝たから痛めてるなと思っていました。

15時頃から急速に体調が悪くなりとてもしんどくて、首や肩が頻繁にズキンと痛み「あ、やばい。これ多分熱出るか出てる…」と思い、電車乗るのもつらくそのまま病院に行くのも難しいと判断して一旦帰宅。

熱を測ると38度を超えていました。

自分で何もできる状態でなかったので、家族にかかりつけ医に電話してもらったのですが発熱のため断られ。

近所の大きめの発熱外来は予約制で明日以降の予約なら受付ますとのことでした。

「えー!?今こんなにしんどいのに?!無理」と思っていたら、近所の19時まで診察している発熱外来もある個人病院さんで診察してもらえることになり、コロナとインフルエンザの検査をしてもらいました。

本当にしんどかったのですぐに診察してもらえてとても感謝しましたし、親切な先生で薬や状況の説明も丁寧で初めて行った病院でしたがそこに行って良かったです。

 

熱は翌日(1日目)には39度まで出てしまい、喉の痛みも翌日からひどくなり声が出なくなり。

更に翌日(2日目)は熱は37度代まで落ちましたが喉が本当に痛すぎて、経験したことのないレベルで普通の痛みではなかったです。

胃酸で喉が焼けてるのと同じ痛みで、痛み止めとして解熱・鎮痛剤を6時間ごとに飲みましたが少しマシに感じる程度であまり効果を感じませんでした。

喉が痛すぎて何度も目が覚めあまり睡眠も取れず、痛み止めが効いている日中の方が少し眠れましたが鼻は一切利かなくなりました。

その翌日(3日目)も1日喉が地獄状態でしたが、24時を超えたあたりで急に「なんか急にのどの痛みがマシになっている…??」と気づきました。

通常の風邪ならここまで喉が痛いと数日かけて少しずつ痛みが引くと思うのですが、この点が普通と違うなと思いました。

5日目からやっと平熱まで落ち着きだし喉の痛みも殆ど回復しましたが、その日の夜から味覚がなくなって酸っぱさと湖沼などの刺激がわかる程度でした。

 

現在は10日目となるのですが、痰がからむ感じがずっと気になって咳が出てしまっています。

鼻は前よりは少しマシになったのですがまだ殆ど利きません。

味覚は7日目の深夜~8日目に戻ってきましたが、鼻が利かない分いつもより味覚は鈍いですね。

少しずつ体調戻ったらなと思います!

 

今感染者増えているようなので、みなさんもお気を付けください~。

コミコン大阪2024

2024年05月11日
投稿者:

こんにちは、GW終わってしまいましたね。

今年のGWはコミコン大阪2024に行ってきました。

コミコンは映画や漫画などのイベントで海外俳優さんとの撮影会・サイン会・ステージなどもあったりします。

初めてこのイベントを知ったのですが、今年は同行者の好きなウォーキング・デッドでダリル役のノーマン・リーダスが来日するから撮影会に参加したい・ステージも見たい!とのことで一緒に行ってきました。

 

今年は他に

●ファンタスティック・ビーストでグリンデルバルド役でおなじみのマッツ・ミケルセン

●バック・トゥ・ザ・フューチャーでドク役のクリストファー・ロイド、ビフ(悪ガキでしたね!笑)役のトーマス・F・ウィルソン

●マイティ・ソーやアベンジャーズでロキ役のトム・ヒドルストン、同じくロキでシルヴィ役のソフィア・ディ・マルティーノ

●アクアマンでお馴染みのジェイソン・モモア

●スター・ウォーズシリーズで親子役だったてテムエラ・モリソンとダニエル・ローガン

●ロボ・コップでとっても有名なピーター・ウェラー

●外ドラのスターゲイト:アトランティスで主役のジョー・フラニガン

ステージで日本の映画からは

●釈由美子さん・アンバサダーも兼ねている斎藤工さん(たくさんステージ出演されてました)

が出演されました。

 

どの俳優さんもファンサと気遣いと仲の良さがとっても伝わってきて、私もと~っても楽しかったです!

俳優さん同士のつながりで今回来日してくれた方もいらっしゃったみたいで。

俳優さんイベントのスケジュールを見ると、休む暇ある?!くらいのタイトなスケジュールだったと思うのですが、撮影会(秒で終わります…笑)も素敵な笑顔で、短い時間でもポーズを汲み取って撮影してくれて同行者はお話しも出来ていたので私もとっても満足です。

私はゲーム好きなので、メタギアシリーズなどで有名な小島監督も出演するマッツのステージにノーマンがサプライズで出てくれて3ショットが見れて嬉しかったですね。

ノーマンは同時刻に撮影会もあったのに3ショット見せるために一瞬出てくれたのでサービスがすごすぎます…!

3日間毎朝頑張って早起きしたのでステージはほぼ最前列で見れたのですが、どの方のステージも俳優さんが本当に楽しませてくれました。

来年も気になる方が来日するようなら行きたいなと思ってます。

お花見に行きました

2024年04月13日
投稿者:

すっかり春になりましたね!

残念ながら今日の通勤時間に見えた桜(ソメイヨシノ)は殆ど葉になっていました。

気温が暖かいし日が長いのはとても嬉しいのですが♪

みんなお花見のことを書いていますがネタ被りとか気にせず私も書きますね!笑

 

私も4月初週の土曜と翌火曜日に造幣局の桜の通り抜けに行ってきました!

この数年は予約制なので、前回はそれを知らず前日の深夜までキャンセル待ち更新連打で何とかもぎ取り。

今年はちゃんと初日に予約を取ってもらいました。

 

桜や紅葉の時期ってピッタリ満開の予想も事前には難しいし、お休みがそれに合致しているかもわからないしで難しいですよね。

今年は土曜日は川沿いのソメイヨシノはとっても満開できれいでしたが、造幣局内はたくさんの種類の桜がありますが、それでもまだまだ蕾が多くて。

前回より人が少なかったというのもありますが、30分くらいで通り抜けてしまいました。

逆に火曜日はお仕事後に夜桜を見に行きましたが、川沿いのソメイヨシノはちょっとだけ散りかけでしたが造幣局内は土曜は全然咲いてなかったのが蕾になったり咲いたりしていてとても良かったです!

たくさん見て写真をとったので倍の1時間ほど滞在していました。

 

桜はシーズンの終わりですが、今からたくさんのお花が咲くので今年も色々見に行きたいですね。

結構久しぶりにアジサイも見に行きたいなと思いつつ、特に計画はありません!笑

富田林にはじめて行きました

2024年03月23日
投稿者:

こんにちは、少し暖かくなったなと思ったらフェイント?!と思うくらい今週は寒くてつらいですね…。

でも最近は日が長くなったなと感じてとても嬉しいです!

家に帰る頃に真っ暗だと気分が憂鬱になってしまうんですよね。

毎年冬至をすぎると早く日が長くなれ~長くなれ~と毎日願っています。

 

先日初めて富田林に行きました。

大阪に住んで長いのですが、自宅からは遠いため実は行ったことがなくて。

目的は温泉旅館でした!

少し前に奈良で泊まったところと同じ系列のところで、蟹の食べ放題も大きな目的でした。

今回は部屋付きの温泉ではなかったのですが、大浴場と露天風呂とても気持ち良かったです。

寒い中露天風呂に入っていると、野生の猿とかカピバラが天然温泉入っている映像見るけどわかるなぁ…

こんな気分なのかな…と考えてしまいます。

蟹もたくさん食べて満足です!

でも蟹の時期はそろそろ終わりで寂しいですね、また今年の冬もたくさん食べれたらいいですね。

最近見たもの

2024年03月15日
投稿者:

こんにちは、最近少し日が長くなってうれしいです!

今日は最近(でもない…多分先月)見たものの紹介です。

●ダイイングアイ (ドラマ)

東野圭吾原作のwowowでのドラマ化で、主演は三浦春馬さんでした。

たまたま夜にケーブルテレビでやっているのを見て、遅い時間でしたが最後まで見てしまいました。

殴られて記憶喪失になった主人公が過去におこした自動車事故の真相や謎の女など展開にわくわくしつつ、かなり怖くもありました。

主人公まわりクズしかいないような…(笑)

東野圭吾さんの作品って実は見たことなかったのですが、とっても面白くて他の作品も読んでみたいなと思いましたね!

 

●鬼太郎誕生 ゲゲゲの謎

夏ごろに映画を見た際に予告をしていて、面白そうで内容気になっていたので、映画の無料鑑賞の期限も迫っていたので見に行きました!

私は割と救いようのない暗い話とか展開が読めない系が好きなんですが、これは前者のパターンですごくわたしの好みでした。

鬼太郎のお父さんのお話で、PG-12なのでアニメですが結構グロシーンあります。

私の小さいころに見ていた鬼太郎と違って、ディープで内容もエグいのでこれは大人向けだなと思いました。

これも出てくる人物の半分くらいはクズだった気がします(笑)

 

●ハイキュー!! ゴミ捨て場の決戦

これも無料鑑賞券の都合で、公開2日目くらいで映画館に見に行きました!

昔、私自身がバレー部だったのでハイキュー!!はテレビアニメも面白く見ていたのでワクワクしながら見に行きました。

年を取って涙腺ゆるくなったのもあるし、展開があつくて見ていて泣きそうになりました。

本当に試合を見てる間隔で、音楽や見せ方などもとても良かったですね。

映画館で見て良かったな~と思いましたし、他のシリーズもまた見たくなりました!

 

今月は映画には行けそうにないのですが、時間とってまた色々なものを見たいです!

広島のおいしいもののご紹介

2024年02月16日
投稿者:

こんにちは、最近日が長くなってきてとっても嬉しいです!

帰宅する時に真っ暗だとテンションが下がってしまうんですよね。

なので毎年冬至すぎたらうきうきしてしまいます。

ちなみに、事務方ではみんな夏より冬が良いとのことで私は少数派です…。

 

さて、先日広島に行ってきました。

その際にクイニーアマンを親戚からもらって、蒸しパンが大好きで他のパンは普段あまり食べない私もハマってしまいました。

というか、人生初のクイニーアマンでした(笑)

それがこちら↓

クイニーアマンのボングーテ (bongouter.com)

 

外がパリパリして、中はもっちり。

バターの香りがとてもしていて、とってもおいしいです!

あまりにおいしくて、その日のうちにお店を検索するとJR広島駅(新幹線口内)に自販機がある!!とのことで、広島からの帰りに保冷剤と保冷バッグを購入して買って帰りました。

残念ながら広島しか売っていないのですが、次回行くときも絶対買おうと思いますが今も食べたいです(笑)

広島に行くことがあれば是非食べてもらいたいです。

明けましておめでとうございます

2024年01月16日
投稿者:

明けましておめでとうございます

本年もどうぞよろしくお願いします。

 

今年のお正月は帰省して田舎に帰っていました。

この数年コロナの影響であまり帰れていなかったとはいえ、割と私は帰省している方だと思うのですが近くの温泉にはじめて日帰りで行きました…!

とは言っても、割と最近ホテル内にできたようです。

私の田舎は有名な観光地付近だったりするのですが、近すぎてまぁホテルに泊まったりなどしないので今まで全く考えもしていませんでした。

今回はちょっとしたきっかけがあったため、行ってみたのですが貸切露天風呂で海に面していてめちゃくちゃ良かったです。

所用で来週も帰省する予定なのですが、時間がありそうだったらまた行きたいなと思ってます!

この年になっても意外な新発見でした。

あと、そこのホテルのケーキがとても大きくておいしかったです…(笑)

また食べたいですね。

勝尾寺の紅葉

2023年12月02日
投稿者:

こんにちは、すっかり冬!!という感じですね

私は冬より夏の方が好きだったりします。

 

これを書くまでにすっかり冬になってしまいましたが、先週箕面の勝尾寺に紅葉を見に行ってきました!

箕面に紅葉を見に行くのは2回目、前回は正直あまり紅葉していなくて残念で…。

コロナ流行より更に数年前に行ったので、5年以上ぶりのリベンジです。

全開は正直舐めていたところがあり、箕面駅→箕面の滝→勝尾寺までなんと徒歩で行きました…。

箕面の滝から3キロと見たので、軽く歩けるだろうなと…。

しかし実際は、だんだん暗くなり(到着するころには真っ暗)人も歩いてないし、寒いし、いつまで経っても着かないしで永遠につけないんじゃないかと思った感じでした。

 

今回はその失敗を元に勝尾寺ツアー?的な箕面駅→勝尾寺にバスで行けるものを利用して行きました!

箕面駅→箕面の滝方面(滝まではいきませんでした)は紅葉は色づいていましたが、もう少し紅葉していた方が良かったかな?

部分部分で赤く紅葉していて、黄色い部分は少なめな感じでした。

私は紅葉はグラデーションになってるのがきれいだなぁと思うので、もう少し黄色い部分が欲しかったですが綺麗ではありました!

 

メインの勝尾寺は紅葉の時期は車が通行止めになり渋滞なしで人も多すぎず、ライトアップされます。

勝尾寺自体の紅葉も赤い部分が多いなと思ったのですが、ライトアップされると綺麗だなと思う紅葉部分が違うのでとってもきれいでした。

池もライトアップされて幻想的でとっても良かったです。

興味ある方は是非行ってみてください!