電動シャッターが故障したと思ったときに行うべきこと②

2020年05月30日
投稿者:

今回も電動シャッターの故障について書いていきます。

まず、前回のおさらいです。ざっくり書くと電動シャッターが故障したと思ったら、業者に連絡する前に一度冷静になり、ブレーカーが落ちていないか、安全装置の電池が切れていないか確認しましょうということでした。

軽くおさらいしたところで今回は、上記を試したけど直らない、という業者を呼ばないと直すことのできない故障について話していきます。こう言った故障には、私が建物管理で経験する限りでは3パターンしかないです。それは①スラットやレールの歪み②モーターの劣化③安全装置等のセンサーの不具合の3つです。

まず①は外的要因による破損であり、見りゃ分かるという故障なので説明は省略します。

次に②ですが、実はコレも説明はしますが、素人が知っていてもあまり意味はないです。どういうことかと言いますと、モーターの故障と言うのは、大体の場合、モーターを制御する基盤がおかしくなっているかモーターに使われる各種部品(プロじゃないから名前は分からないσ(^_^;))の劣化によるもので、要するに経年劣化という訳です。そんな訳なんですが、正直モーターがおかしくなる前に、③のセンサー関係がおかしくなることが多く、こっちが駄目になってるから見にきたら「モーターもそろそろ寿命ですね、モーター毎交換しましょう」と言われるパターンが多いです。知っていても意味が無いというのは、モーターがおかしくなる前に交換することが多いというのと、モーター自身劣化していたとしても案外動くので、(プロとしては問題ありですが)素人的には問題なかったりするからです。

最後に③です。症状としてはスイッチが押しきりでないと反応しなかったり、開閉時に勝手に止まったり、閉まり切ったところで勝手に少しだけ開いてしまったりします。こう言った場合は該当するセンサーを調整するか交換すれば直ります。因みにこの故障は新品から大体8年くらいで1回目と15年くらいで2回目が起こります。1回目の原因としては、センサーの設定が新品時のシャッターに合わせられているため、シャッターの劣化によって設定と合わなくなる為です。この場合は、調整や部品の一部を交換して直ります。2回目のときはセンサー毎交換すれば直ります。ただ2回目の時にはモーター自身も寿命が近づいているので、モーターとともに一式で交換することをオススメします。つまりモーターは大体15年程が寿命ということですね。

更に因みに、寿命について15年と言いましたが、実はシャッターの寿命は一般的に開けて閉めてを1回としての開閉回数で示され、メーカーなどにもよるのですが大体3000回と言われています。その回数が過ぎるのが大体15年であるという訳です。まぁメーカーの言う寿命ですので、あくまでも目安であるという認識でいれば大丈夫です。3000回開閉したから交換しないといけないと言うわけではありません。ものによっては4000、5000回超えても使える場合もありますから。

今回は以上となります。長々と失礼しました。

電動シャッターが故障したと思ったときに行うべきこと

2020年04月30日
投稿者:

こんにちは。最近世の中はコロナの話題で持ちきりですが、あえてここでは、全く関係ない話題を書いていこうと思います。

というわけで、電動シャッターの故障時、特に開閉不可の時にに行うべきことについてです。まず、行うべきことは、ブレーカーの確認です。「えっ、そんなこと」と思うかもしれないですが、電動シャッターが止まってしまった時の対処法の中では、基本であり、一番最初に行わなければならないことです。というのも、長年使うと、雨漏りでモーターの配線に水がかかり漏電し、ブレーカーが落ちるということがあり、そもそもシャッター自体が問題ではない可能性があるからです。つまり、シャッターの業者を呼んでも、意味がない、どころか最悪の場合、出張費だけ請求され、むしろ損にしかならない場合があります。なので、その時に雨が降っていたり、前日や夜中に降っていたなどの場合には一度確認してみる必要があります。

雨が降っていない場合でも、配線の劣化による漏電という可能性もあります。この場合には、業者を呼ぶべきなのですが、その際にも注意点があります。それは、漏電していることを業者に説明することです。何故かというと、配線補修には、資格が必要で、シャッターの業者といえども対処できない場合もあるからです。大手であれば、そういった場合は少ないかもしれないですが、そのことを伝えていないと、見に来た人が偶々資格を持っていないということもありますし、分かるのなら連絡する際には伝えておく必要があります。

また、ブレーカーが落ちていなくても、安全装置の電池が切れているだけという場合もあります。「電動シャッターに電池なんてあるの?」という疑問を持つ方も中にはいるかもしれないですが、電動シャッター自体にはなくても、その安全装置の送信機は電池で稼働しているものが非常に多いです。安全装置の送信機は、下の写真のようにシャッターパネル部分下部の端についていることが多いです。この装置は市販でも買える電池で動いているので、何年かしたら電池切れを起こします。そうすると、危険な為、動かせないように勝手に止まります。この場合の判断方法は開閉スイッチを押し続けて動くかどうかです。スイッチを押し続けて動くなら、安全装置の送信機の電池を交換することで、正常に稼働する可能性が高いです。

 

このようにシャッターの故障と思われる症状には、実際故障でない場合があるので、シャッターが正常に動かなくなったからと言って、すぐに業者に連絡してしまうと金銭的に痛い目にあったり、業者を呼んだ当日に修理できなかったりします。なので、一度冷静になって、上記のことを試して見てください。シャッターの故障については、他にも書きたいことはありますが、長くなってしまったので、今回はこのあたりで終わりとさせていただきます。

ダイエット中

2019年08月20日
投稿者:

こんにちは。先日、健康診断で脂肪肝宣告されてから、自分なりにダイエットに励んでおります。

とりあえず、定番のランニングを2日に1回30分程(ウォームアップ等込で1時間程)するようにしています。効果が出るのはいつになるか分かりませんが、ずっと続けていけるように今回はちょっと工夫してランニングするようにしています。

というのも、実は以前にもランニングしようとして3日坊主になってしまったことがありました。そんな訳で、今回は毎回ランニングに小さな目標を立てて取り組むようにしてみました。例えば、現在私は前回より1分走る時間を長くしていき、達成できたら更に1分時間を延ばすということをしています。因みに最初は20分からスタートして、今は28分です。タイマーの時間が増えていくのを見るのは、意外に達成感がありますし、そこまで難しいことでもないので、これならしばらくは続けられそうです。ただ、夜に走っているので時間的制約により30分以上は走られません。なので、30分走り切られるようになったら、今度は時間内にどれだけ長距離走れるかを目標にする予定です。

それで気づいたのですが、どうやら私は目の前のことを目標にしないと頑張れない人間らしいです。だから、仕事でも途中で小目標を何個か作って今後は取り組もうと思いました。仕事に関係ないことを書きすぎてるので、とりあえずの付け足しをして、今回は切り上げさせていただきます。

痩せようと思いました。

2019年07月19日
投稿者:

梅雨で雨の続く時期ですが、皆さんは元気に過ごしていますでしょうか。因みに私は、健康診断の結果が肝機能がG評価で、再検査に行くと「脂肪肝ですね、高度脂肪肝ですね」と繰り返し(しかも2回目の『高度』を強調して)医者に言われてショックを受けているところです。

そんな訳で脂肪肝について調べてみたのですが、『太りすぎの脂肪肝は健康に害はない』と言われてるそうです。一昔前までの話ですがね。現在では『太りすぎによる脂肪肝でも健康に害を及ぼす危険がある』らしいですね。肝硬変やら肝臓ガンやらのリスクが上がるとか。

・・・・・・まぁ、そんな訳で、痩せようと思いました。

塗装工事完了

2019年05月17日
投稿者:

こんにちは。本日、大型連休前から施工していた塗装工事が完了しました。

改めて、工事前と今の状態を写真で見比べて、毎日見ていた私でも驚いてしまうくらい綺麗になりました。「見違えた」なんていう言葉がありますが、まさにそんな感じですね。やっぱり、キレイになると気持ちがいいものです。これまでも何度か塗装工事は見させていただいたのですが、工事完了の際には毎回そう思ってしまいます。

工事を見るのは、塗装工事の場合ですと炎天下に屋根の上に上ったり、職人に指示したり、塗り残し等の粗がないか目を皿にして確認したり、それなりに大変ですが、その分完了時の感動も大きく、何より、お客様に「キレイになったな」とか言われるとかなりうれしいです。

これからも、頑張って仕事していこうと思いました。

工事前                    工事後

 

雨漏り箇所を特定するのは難しい

2019年04月12日
投稿者:

 こんにちは。最近また寒くなってきて、桜も咲いているのにまだコートが脱げない今日この頃、一度暖かくなっていたせいか、寒さが身に沁みます。そのせいなのか、私は先日胃腸炎で2日休んでしまいました(苦笑)。皆さんは私のようにならないよう気を付けてください。

 今回は雨漏り箇所の特定方法について記述していきます。雨漏りに困っている人の大半は雨漏りはしているがどこが原因で漏っているかが分からないという人が多いと思います。なぜこのようなことになるのかというと、雨は梁等を伝って全く予期せぬ場所で漏ったりすることがあるからです。こんな時の対処法で一番手っ取り早いのは、原因箇所だと思われる個所に水をぶっかけることです。具体的には一人が外からホース等で推定原因箇所を虱潰しに順番に水をぶっかけて、もう一人が雨漏りしている箇所を確認するという方法です。この方法なら大抵原因箇所を特定できます。

 とは言え、特定できないことも実はあったりしますが・・・。上の方法ならどんな雨漏りも特定できそうじゃないかと言う方も多いと思います。しかしながら、ホントなぜなのか摩訶不思議なことに分からない時が何件かに1件は出てくる訳です。ホント勘弁してもらいたいところですよ。こういう物件の雨漏り解決方法は非常に、ヒジョーーーーッに提案するのは嫌なんですが基本的には全体塗装とかカバー工法とかしかありません。なぜ嫌かというとまず金額が馬鹿にならないからということ、そしてそれだけ費用をかけても本当に雨漏りがなくなるかは分からないからです。もちろん直る確率の方が当然高いですが、本当に稀にそれでも直らない場合が起こります。それに 塗装工事の場合は 、原因箇所を特定していなければ、コーキングや塗装が切れてきたら、その原因箇所をしっかり補修しているわけではないので、再度雨漏りする可能性が高いです。

 雨漏りの特定はホント難しいです。今回はこの辺で終わります。参考になれば幸いです。

雨漏り補修工事(角波鋼板)

2019年03月19日
投稿者:

こんにちは。季節の変わり目は雨も多くなると言うことで、今回は弊社での雨漏りの補修工事の話をします。

弊社は倉庫工場を中心に取り扱う為、角波鋼板の屋根の物件が多く、こういった物件の雨漏りの原因は、梁と屋根材の角波鋼板を固定、もしくは屋根材同士を繋ぐ為のボルト(中間ボルト)であることがほとんどです。このことは割とよく知られていることなのですが、より詳しい原因がボルトのパッキンであると言うことに気づける人は意外に少ないのではないかと思います。

パッキンが原因だろうとボルトが原因だろうとコーキングで補修するなら、どのみちボルトを覆うようにコーキングを被せるのだから一緒ではないのかと思う方も多いと思います。このブログを読んでいる方に、もし何度かコーキングで補修してるのに雨漏りが直らないという方がいるのなら、コーキングではなくボルトパッキンの交換を行ってみてください。おそらくそれで雨漏りは直ると思います。ちなみに、パッキンを交換する際はボルト毎交換するのがオススメです。というか、たぶんパッキンだけの交換はボルトとナットが錆で癒着していることが多いので、ほぼ無理だと思います。また、私の経験上、梁の上のボルトから雨漏りすることはほとんどないようです。いわゆる中間ボルトからだいたい雨漏りします。

なぜコーキングでは直らないのかは、推測ですが、屋根の鋼板が熱で膨張・収縮を繰り返していることや自動車や風雨により微妙に動いていることでコーキングが浮いてしまい隙間ができるからではないかと思っています。中間ボルトから漏ることが多いのも、梁上のボルトのように梁にしっかり固定されている訳ではないから動きやすいのではないかと思います。と言っても、実は私もよく分かっていないのですが(苦笑)。

というわけで、今回はこのあたりで失礼します。

忘れた頃にやってくる

2019年01月25日
投稿者:

こんにちは。去年は地震に台風と散々な年でしたね。特に台風は被害が広範囲に及んだ上、場所によっては弊社の管理する物件にも甚大な被害が出て、対応に追われました。

まぁそれも、ここ最近になってようやく落ち着いてきて、ホッとしました・・・と思ってたのですが、「これはもしかして」と思う出来事が2件ありました。

というのも、塗装し直してからそこまで時間経っていない物件で雨漏りしたのです。原因はどちらも外壁のクラックで、以前はそのようなクラックはなかったように記憶しています。何が原因か考えたら、「これはもしかして」地震が原因ではないかと思ったわけです。

今になって被害として表面化したのは、おそらく目には見えないが、外壁の内部にダメージが蓄積されていたからではないかと思われます。要するに外部からクラックが入ったのではなく、地震によって内部からクラックが生じたからではないか。この推測が正しいとすると、今後そう言った被害が増えるかもしれません。

どうやら、まだまだ去年の災害の対応は続けていかなければならないみたいです。

頑張っていこう

2018年12月14日
投稿者:

こんにちは。なんか一気に寒くなったように感じる今日この頃ですね。

例年通りなら、この時期はかなり忙しくなるはずなのですが、今年はそれ程忙しく感じません。仕事の量は例年通り多いはずなんですが、今年は地震やら台風やらで6月ごろからずっと忙しかったので、感覚が麻痺しているようです。

とは言え、そんな忙しかった今年も、もうすぐ終わり。キリのいいところまで仕事を片付けて、スッキリした気分で来年を迎えられるよう頑張っていきます。

歳のせいか?

2018年11月01日
投稿者:

こんにちは。最近、急に寒くなりましたね。皆さん風邪をひかないように気をつけましょう。

 

まぁ、私はひきましたけどね。

 

まぁ、これから年末にかけて忙しくなっていくので、その前に身体を万全にできたと思えば、ナイスタイミングだったのかも、とポジティブに考えておきます。

ただ、ちょっとショックだったこともありました。今までは2日もあれば風邪くらい治っていたのに、今回はその倍の4日もかかってしまったことは、ショックでした。

これはもしや歳のせいなのか・・・?なんやかんやで今年で四捨五入したら30歳な年齢になってしまってるし、もう少し身体のことを労わるべきなのか・・・と思った今日この頃です。