こんにちは。歯ブラシに化粧水をつけていた柳原です。
寝ぼけているにもほどがありますね。あれ?となり一気に目が覚めました。
ついにGWが終わってしまいましたね。次の祝日まであと63日なんだとか…
今年はバーベキューをしたり、フードフェスに行ったり、新居訪問したりと
友達とわいわい過ごしたGWでした!
中でもバーベキューは、火おこしから後片付けまで全てスタッフの方が行ってくれる
施設でやった手ぶらバーベキューだったので、気軽に楽しめてすごくよかったです。
とんでもなく晴れてめちゃくちゃ日差しが強い日だったんですが
テント完備だったので黒焦げにならずに済みました。゚(゚´Д`゚)゚。
そして朝から外で飲むビールはいつもの7倍うまい。゚(゚´Д`゚)゚。クゥーッ
最高の休日でした。
私は枚方市の山田池公園で手ぶらバーベキューを楽しみましたが、
関西で手ぶらで楽しめるバーベキュー場は結構あるみたいですね!
またどこかでやりたいなと思いました。
*—*—*—*—*—*—*—*—*—*—*—*—*—*—*—*—*—*—*—*—*—*—*—*—*—*
今月のチラシを更新しました!
↓チラシをクリックすると拡大表示されます↓
土地面積515坪・建物面積140坪 3方角地の駅近物件です!
前面道路6m以上で大型トレーラーの進入可能◎
事業用定期借地契約のご相談も可能です!
この物件についてのお問い合わせは営業担当の【山口広】まで、
お気軽にお問い合わせください♪ ☎06-6304-0999
最近だいぶ暖かくなってきてきましたね。
半袖になると腕のホクロを虫と見間違うで有名な柳原です。
またホクロが増えた気がします😮💨
先日会社の窓にカメムシがとまっていました。
今年もカメムシに悩まされるのかと思うと今から気が重いです…
去年の10月頃は仕事に行くとき、玄関を出てからエレベーターに乗りこむまで
カメムシが何匹も壁にいる状態で20秒くらい耐えないといけないのが嫌すぎて
仕事を休もうか悩むくらいでした。笑
虫が平気な人にはわからないでしょうこの気持ち。゚(゚´Д`゚)゚。
もし去年のように大量発生したら、
1か月くらい実家に避難しようかと本気で考え中です。笑
*—*—*—*—*—*—*—*—*—*—*—*—*—*—*—*—*—*—*—*—*—*—*—*—*—*
今月のチラシを更新しました!
↓チラシをクリックすると拡大表示されます↓
美原北ICにほど近い平家建の倉庫です!
外壁・シャッターなどリフォーム済み◎
この物件についてのお問い合わせは営業担当の【徳政】まで、
お気軽にお問い合わせください♪ ☎06-6304-0999
こんにちは。前厄の柳原です。
厄年とか信じないタイプだったんですが、今年に入ってから月一で体調を崩していて
先週は会社でゲロゲロゲロッピーになったと思ったら15年ぶりの胃腸炎でした。
…………厄払い行こ。
*—*—*—*—*—*—*—*—*—*—*—*—*—*—*—*—*—*—*—*—*—*—*—*—*—*
先日友達と大阪城公園でピクニックをしてきました。
桜が咲いている木が2本しかなかったのでお花見とはならなかったですが
平和やな…と話してのんびり過ごしました。
私がディズニープリンセスだったら歌いだしたくなるくらい平和でした。
今年は桜の開花が遅れているのと、お天気が雨続きだったりするので
お花見の計画が立てづらいですね。゚(゚´Д`゚)゚。
こんにちは。受ける手を構える前にハンドソープのポンプ押していた柳原です。
せっかちすぎるのかボケてきたのか(?)
先日アデューウエダ206号室に行ってきました。
室内の掃除と、テーブル上にガラスティーポットやカップなど小物類を設置してきました!
✽ご成約の際、ご希望の方にはこの部屋の家具と一緒にプレゼントいたします✽
余談ですが、キッチンのクッションフロアがなんとも言えない色で可愛いので、
ご内覧に行かれた際は要チェックです( *˙ω˙*)و
*—*—*—*—*—*—*—*—*—*—*—*—*—*—*—*—*—*—*—*—*—*—*—*—*—*
アデューウエダはRC造です。少しご説明すると、
RC造とは、鉄筋コンクリート造(Reinforced Concrete Construction)の略称で、
「鉄筋によって補強されたコンクリート」という意味になります。
主なメリットは、気密性や遮音性、耐震・耐久・耐火性に優れている点です!
一方で、気密性が高いため外気温との寒暖差により結露ができやすくもあります…
どのマンションにもやはりメリット・デメリットはあります。
それを知ったうえで物件探しをすれば、より自分に合う物件を見極めることができますね!
残り一室のアデューウエダ!住むなら今!
美装・改装済のため即入居可能。駐車場も空きあります♪
★アデューウエダのホームぺージは こちら からご覧いただけます★
お問い合わせは ☎06-6304-0999 まで、お気軽にお問い合わせください(ง `ω´)ง
それは昨年の春のこと。
昼休みにふと気になって聞いてみた「みなさんツツジの蜜って吸うてましたか?」
そこから全ては始まった――――――――――――――――
柳原「私は吸うてなかったんですけど、みなさんツツジの蜜って吸うてましたか?」
事務1「吸ってました」
事務2「吸ってました」
事務3「吸ってました」
……なにかがおかしい。
社内で調査してみようと、会う人会う人に聞いてみることにした。
営業1「吸ってました」
営業2「吸ってたなぁ」
営業3「吸ってた吸ってた」
……!?
全員に聞いてみることにした。
▼半年かけて調査した結果はこちら(東京店の方には忘年会で確認)▼
……(円グラフってこんなんでしたっけ?笑)
棒グラフも作ってみた。
……私以外みんな吸うてる!!!!!!!
清潔感溢れるあの人も!真面目そうなあの人も!みんな吸うてる!
中には「色によって味が違うんや…」と語りだす猛者も……!!!
小学生のとき、校門前に咲いてるツツジを吸う友達を横目に『ケッ汚ねぇな』と思い吸いませんでしたが
大人になり、みんなが味わった甘さを私だけが知らないことに少し悲しくなりました。
(プライベートで友人に聞いてみたら、そこでもみんな吸っていて悲しさ倍増でした)
私以外にもツツジの蜜を吸うてない人がいるのか、
世界の偉い人が統計をとってくれるのを待ちます――――――――――――――――
*—*—*—*—*—*—*—*—*—*—*—*—*—*—*—*—*—*—*—*—*—*—*—*—*—*
※このブログを書く前に調べて初めて知ったんですが、ツツジには毒があり蜜は吸わない方がいいそうです。
庭木などにも利用されている「レンゲツツジ」に毒性があり、公園に咲くツツジとは種類が違いますが
混じっている可能性があるので、毒のあるものを吸ってしまうと食中毒になる恐れがあるそうです。
……チャンチャン♪(新年一発目から失礼しました。次回からちゃんと真面目なブログ書きます。。)
前回のブログ で「キッチン・トイレ・洗面所のクロスとCFを貼り替える内装工事を予定しています」
と予告していたアデューウエダマンションの206号室ですが、ついに改装が終わりました!
*—*—*—*—*—*—*—*—*—*—*—*—*—*—*—*—*—*—*—*—*—*—*—*—*—*
入って正面はネイビーのアクセントクロスにしました。
ネイビーとグレーでシックな水回りとなっています♪
●クッションフロア品番:HM-11089/サンゲツ
●アクセントクロス品番:SP9796/サンゲツ
収納扉を木目調にし、クロスをサブウェイタイル柄にすることでカフェ風にしました。
足元はしっとりとした風合いの石目柄のクッションフロアです。
毎日の料理が楽しくなるような空間に改装!
●クッションフロア品番:HM-11092/サンゲツ
●アクセントクロス品番:RE53338/サンゲツ
*—*—*—*—*—*—*—*—*—*—*—*—*—*—*—*—*—*—*—*—*—*—*—*—*—*
ちなみに、206号室のリビングの西側にあたる部分のアクセントクロスは黄色です。
この部屋に住むと…金運がアップするかもしれません……っ!!!
*—*—*—*—*—*—*—*—*—*—*—*—*—*—*—*—*—*—*—*—*—*—*—*—*—*
和室のふすまに古臭いイメージを持たれている方へ!
今なら突っ張り式のロールカーテンもプレゼントいたします(ご希望の方へのプレゼントです)
ふすまと違い真ん中で区切られないため、デッドスペースができず見た目もすっきりします♪
206号室は和室が二部屋あります。
ここちよい眠りへいざなう畳の香りで、リラックスした毎日を過ごせます( *˙ω˙*)و
*—*—*—*—*—*—*—*—*—*—*—*—*—*—*—*—*—*—*—*—*—*—*—*—*—*
残り一室のアデューウエダ!住むなら今!
スーパーやホームセンター等へのアクセスに便利なエリアにあり
昨年11月開業のららぽーと堺まで3.3km圏内です♪
★アデューウエダのホームぺージは こちら からご覧いただけます★
お問い合わせは ☎06-6304-0999 まで、お気軽にお問い合わせください(ง `ω´)ง
この間、弊社で管理している アデューウエダマンション の206号室で
色々リメイクしてきましたので、今回も写真で解説していこうと思います!
リビングのアクセントクロスが黄色だったので、
カフェ風にしよう~と思って木目調のシートを貼り、取っ手をアイアンバーっぽくしました。
(比較用にビフォー写真を撮ったのが、取っ手をはずした後でした…アホなの?)
シルバーで少し艶のある素材です。
最初は取っ手自体を取り変えようと思ったんですが、ジャストサイズの物を探すのは大変そう…
と思ったので、スプレーでアイアン風にリメイクしてみました!
ミッチャクロンは、塗装用下地密着剤(プライマー)で、
下地と上塗りをしっかりと結合して塗膜を剥がれにくくするものです。
ストーン調スプレーは、塗装面が石のようなザラザラした仕上がりになる塗料です。
ミッチャクロンをスプレーし乾かしてから、ストーン調スプレーをかけました。
スプレーして乾燥させて、ムラや塗装漏れがないか確認してまたスプレーして乾燥させて…を繰り返しました。
ほんまに石っぽくなるんか?と思いながら(´-ω-`)アサヒペンサンゴメンナサイ
ザラザラとしていて見た目も手触りもとてもリアル!
アイアン風に、おしゃれになりました(*’ω’*)
黒を取り入れると空間が引き締まって見えますね。
シートの貼り作業は解説するまでもなく、
扉を全て外した後にただひたすらシートの切り貼りを繰り返す地道な作業でした。
(この頃の私はまだ知らない。次の日から2日間、全身筋肉痛になることを……)
自然光だとこんな感じです。ウォールナット風で本物の木目に見えるデザインです♪
*—*—*—*—*—*—*—*—*—*—*—*—*—*—*—*—*—*—*—*—*—*—*—*—*—*
洗面台の扉にもシートを貼ったんですが、
アフターの写真を撮り忘れるという致命的なミス…アホなの?part2
202号室と同じニュアンスカラーのシートを貼ったので、ご参考までに こちら からご覧ください♪
12月上旬にはキッチン・トイレ・洗面所のクロスとCFを貼り替える内装工事を予定しています。
さらに綺麗になる206号室、こうご期待!ちなみにもう206号室しか空きがありません。住むなら今!
★アデューウエダのホームぺージは こちら からご覧いただけます★
お問い合わせは ☎06-6304-0999 まで、お気軽にお問い合わせください(ง `ω´)ง
こんにちは。好きなおでんの具はたまご、柳原です。
去年に引き続き、今年も三基建設オリジナルカレンダーを製作しました!
1年が早すぎて本当にびっくりしています…
▼▼▼今回の表紙デザインはこんな感じです▼▼▼
こんにちは。「こちら側のどこからでも切れます」を信用しきれない柳原です。
裏切られた時の悲しみを考えると、
「こちら側のどこかから切れるかも?しれません…?」くらいにしてほしいです。
*—*—*—*—*—*—*—*—*—*—*—*—*—*—*—*—*—*—*—*—*—*—*—*—*—*
先月、訳あって20年ぶりに田舎に帰りました。
小さいときに通った道、よく遊びに行った海…
20年経っても覚えていて、なんとも言えない気持ちになりました。(これがエモいってやつ?)
もっと帰ればよかった、と思ったところで過去は変えられないので
また後悔しないようこれからは定期的に遊びに行きたいと思いました( ´ ▽ ` )ノ
ちなみに昔、海で野生のタツノオトシゴに出会ったこともあるくらい自然豊かな島です♪
▼▼▼飛行機からの絶景をおすそ分け▼▼▼
こんにちは柳原です?
毎日仕事でillustratorを使っている私ですが、ペンツールを使おうとしたら、
カーソルが十字(×マーク)になっていて「なんやこれ?」となることが稀にあるので
備忘録として残しておきます。
windows は CapsLock + shiftキーで解決できました。
調べたところMac は CapsLockキーで解決できるんだとか?
知らない間にどこかしらのキーを触ってしまうのってあるあるですよね…( ´ω`)笑